雨の日・暑い日・寒い日など天候を気にせず子供と遊べる最適な場所9選
自然の多い山梨県ですが、天候によっては外遊びが厳しい日もありますよね。 いつでも元気いっぱいな子供達、どこかに連れて行って発散させなくては・・・。 我が家も天候によっては、今日どうしよう […]
自然の多い山梨県ですが、天候によっては外遊びが厳しい日もありますよね。 いつでも元気いっぱいな子供達、どこかに連れて行って発散させなくては・・・。 我が家も天候によっては、今日どうしよう […]
甲府市湯村温泉郷にある、塩澤寺(えんたくじ)。 毎年2月13、14日は厄除地蔵尊のお祭がありますが、このお祭、ちょっとすごいんですよ! なんと、24時間、夜通し行われるんです。 甲府の街は夜が早く普段 […]
今年は暖冬なんていうけど、やっぱり寒い! 甲府市北部に住む我が家は、2015年に建てました。 高気密高断熱の作りで窓枠も樹脂サッシを採用しています。 エアコンと灯油ストーブを使い分けていますが、吹き抜 […]
JA梨北・農産物直売所「よってけし」は、甲斐市にあります。 私がよく行く「よってけし響きが丘店」は、中央自動車道双葉スマートICから車で2~3分のところです。 ここではスーパーであまり見 […]
山梨のいちご狩りは、はやいところでは12月下旬からはじまり、5月まで楽しむことができます。 時期によって値段が変わり、12月~1月が一番高く、甘みも強いといわれています。 外は寒くてもハウスの中は暖か […]
山梨といえば、ブドウや桃を思い浮かべることが多いと思いますが、実は山梨県ではいちごも栽培されています。 甲府市南部にある「小曲町(おまがりちょう)」は、山梨県最大の「いちごの里」と呼ばれているんですよ […]
ストーブがあれば外は寒いけど、家の中はポカポカで裸足で過ごせちゃったり、ストーブの火を見ながらワインを飲んでみたり。 我が家は甲府市ですが、それでも最低気温はマイナス10℃近く行く日もあります。 北杜 […]
山梨の冬は寒いです。 北杜市・富士山方面は「寒冷地」に分類されます。 盆地部分も底冷えする寒さ。 甲府でもマイナス10℃近くになることだってあるんですよ~。 今回は、山梨の冬事情についてお伝えしたいと […]
笛吹市にある「八代ふるさと公園」を紹介します。 この公園は、見所がいっぱいです! 山梨の魅力が詰まった知る人ぞ知る公園です。 遊具や水遊びに加え、リニアの走行テストを見ることもできます。 […]
甲府駅から歩いて行ける、おいしい山梨郷土料理が食べられるお店を紹介していきたいと思います。 山梨の郷土料理といえば・・・ などがありますね。 また、山梨の食材として・・・ などもあります。 鳥もつ煮、 […]
山梨県移住先の一番人気・北杜市。 田舎暮らしの本2月号において、「2018年度版 住みたい田舎ベストランキング(小さいまち・総合部門)」で、北杜市が全国1位となりました! 避暑地として別荘を持つかたも […]