【吹き抜けの寒さ対策】総額1万円以下で吹き抜けを閉じました

当ページのリンクには広告が含まれています。
吹き抜け 寒さ 対策

今年は暖冬なんていうけど、やっぱり寒い!

甲府市北部に住む我が家は、2015年に建てました。

高気密高断熱の作りで窓枠も樹脂サッシを採用しています。

エアコンと灯油ストーブを使い分けていますが、吹き抜けがあることで暖房効率が悪いことや冷気が降りてくることがずっと気になっていました。

 

吹き抜けは気に入っているんだけど、冬は暖気が上がってっちゃうし、吹き抜け向かいにある階段から冷気が降りてきて寒いのよね。

 

家作りを考えている人や、吹き抜けの寒さ対策を考えている人の参考になればと思います。

※ 料金も紹介していますが、2018年・消費税8% のものとなります。ご参考程度に!

目次

出来上がりはこうなりました

我が家のリビングには約 2 × 3m の大きさで1階から2階までの吹き抜けがあります。これが寒いんですよね・・・。

 

ビフォアー

吹き抜け 寒い 対策

吹き抜けの天井にシーリングファンを付けましたが、効果があるようないような・・・。ないよりはマシかもですが、極寒にはあまり意味がない・・・かな?

 

アフター

吹き抜け 寒い 対策

作り方はいたってシンプル、突っ張り棒+カーテンです。

吹き抜けの寒さ対策を考えるにあたって、このようなことにこだわりました。

  • 家に傷を付けたくない
  • 開け閉めできる
  • 光は通したい
  • 取り外しができる
  • 簡単!

 

いずれはペレットストーブ導入が頭の片隅から離れないため、冬場だけ吹き抜けを閉じたかったことが大きいです。

見た目もできればいいに越したことありませんがね・・・いかがでしょうか!?

 

あわせて読みたい
ペレットストーブって実際はどうなの?山梨県で導入するなら? ストーブがあれば外は寒いけど、家の中はポカポカで裸足で過ごせちゃったり、ストーブの火を見ながらワインを飲んでみたり。 あぁ・・・憧れる~。 寒くなってくると、...

材料・作り方

材料は、ケーヨーデイツー(以下D2)、ダイソーで揃えました。

材料と作り方(というほどでもないですが)を紹介します。

 

材料

※ 2018年・消費税8% のものとなります。ご参考程度に!

太い突っ張り棒:432円(ダイソー400円商品)

細い突っ張り棒2本:1,196円(596円×2本・D2)

カーテン:6,436円(3,218円×2組・D2)

カーテンリング:756円(108円×7袋・ダイソー)

カーテンクリップ:324円(108円×3袋・ダイソー)

―――――――――――――――――――

合計 9,144円

1万円以下ででき、材料が揃っていれば取り付け自体は1時間ほどでできちゃいます。

二人で作業したほうが安全で早いと思いますが、簡単シンプルなのでお一人でもできると思います。

 

作り方

突っ張り棒3本

吹き抜け 寒さ対策

長いものがあれば、2本で通してもよかったのですが見当たらず、太い突っ張り棒を真ん中、細い突っ張り棒を両端にして使いました。

 

カーテン

吹き抜け 寒さ 対策吹き抜け 寒さ 対策

カーテンは大きさに注意して探しました。我が家は約200×300mmの吹き抜けだったので、200×176mmのカーテンを2つ買いました。

裏地がテカテカするのを以前買ってしまったことがありましたが、そういったミラーカーテン?ではなく、シンプルなものを探しました。

 

採光タイプでUVカットにもなるようなので、よかったです。

ちなみに、カーテンのアジャスターフックはついていました。

 

カーテンリング・カーテンクリップ

吹き抜け 寒さ 対策

これは何に使うのかというと、カーテンと突っ張り棒をくっつけるためです。

下の写真は半分作ったところです。

カーテンリングの小さい穴にアジャスターフックを通して、カーテンリングの大きい穴を突っ張り棒に通します。

吹き抜け 寒さ 対策

今回はこの状態で一度設置して写真を撮りましたが、実際には真ん中の突っ張り棒にカーテンが2枚分つきます。カーテンリングを交互に入れて設置します。

 

カーテンフックはカーテンの裾にあたる部分(アジャスターフックがついていない方)を挟んで、突っ張り棒に通します。

吹き抜け 寒さ 対策

このときにカーテンの長さ調節をします。

長い部分は折り込んでしまえば、縫ったり切ったりする手間がはぶけますよ。

さぁ、これで可動式になりますね♪

 

カーテンのアジャスターフックの数に対応して同じ間隔でフックをつけると比較的きれいな仕上がりになるようです。

今回買ったカーテンのアジャスターフックは、13個でしたのでカーテン2枚で計算すると、カーテンリング・カーテンフックはそれぞれ26個必要になります。

カーテンリングは1袋4個入り(ダイソー)だったので、7袋、

カーテンクリップは1袋10個入り(ダイソー)なので、3袋必要でした。

 

ちなみに、セリアだと、カーテンリング8個入りのものがあるので、4袋買えばいいようですね。カーテンクリップはセリアに1袋6個入りのものがありました。我が家は足りなくなってセリアで買い足しましたが、わかりにくくなるため今回はすべてダイソーで計算しています。

 

インターネットから購入も♪

※ サイズ等ご確認お願いします


突っ張り棒はこちら


カーテンリングはこちら


あわせて読みたい
山梨で自然素材の家を建てたい!オススメ工務店&ハウスメーカーを紹介 自然素材や無垢材の家を建てると、木のぬくもりを感じながら、毎日を暮らすことができます。 木も呼吸をするため毎日違った表情があったり、経年によって色合いが変化し...

実際使ってみて よかった点・悪かった点

吹き抜けを閉じて1ヶ月ほど経ちました。

気がついた点をまとめてみたいと思います。

 

よかった点

  • 灯油ストーブをつけなくてもエアコンだけで暖かい!
  • 暖房効率がよくなった
  • 昼間、閉めたままでも明るい
  • 灯油を買いにいくペースが減った!

悪かった点

  • 見た目問題?・・・だけど、まぁいいか

 

あまり「悪かった点」というのがありません・・・。

見た目がどうかな?とも思いますが、来客時にもとくに突っ込まれませんでした。(言えなかったのかな・・・!?)

また両端の突っ張り棒部分がどうしても隙間ができちゃうんですよね。すきま風とか寒いかな~と予想していましたが、この1ヶ月まったく気になりませんでした。

夜はエアコンを使い、朝など早く部屋を暖めたいときには灯油ストーブを使っています。

突っ張り棒が落ちてきたらこわいなぁと思っていましたが、今のところ一度も落ちてきていませんョ。

 

一冬使ってみて、感想など

今年初めて設置してみて、冬場とても快適に過ごせました。冷気が降りてこなくなったのは本当に嬉しかったです。

いつ外そうかな、と思いつつも今年は暖かくなったと思ったら寒くなったりして、ゴールデンウィークになってしまいました。

突っ張り棒は縮めて、カーテンは埃を払って小さくたたんで収納しました。スペースも取らずにしまえるのはかなりポイントが高いです!

洗濯したほうがいいかな、とも思ったのですが、汚れもなく埃だけでしたので洗っていません。

家の方も傷などなく、とくに問題ありません。

また寒くなってきたら設置しようと思います。

 

皆さんはどうしている?

他に皆さんどうしているのか気になりますよねー。見てみましょう。

吹き抜けにロールスクリーンをつけた場合。

ロールスクリーンのいいところは、可動式なところですね。

既製品のロールスクリーンを横に取り付けているようですね。

 

こちらは、布で完全に塞いでいます。

一番単純で、リーズナブルな方法じゃないでしょうか。

 

こちらは、布をフックでひっかけてあります。

取り外し可能ですね。

 

こちらはアコーディオン式です。

開け閉めができ、光も入り明るそうです!

\こういうのがほしい!/

1台あると便利な、両面遠赤外線+両面輻射熱+自然対流のトリプルで温めてくれるヒーター。

おわりに

日照率No.1の山梨だけあって、晴れている昼間は暖房いらずで暖かく過ごせます。

朝晩はグッと冷え込むので、寒さ対策を考えておくといいと思います。

ペレットストーブが1台あれば、家全体が暖かくなるのかな~と思いつつ、手間なども考えるともうしばらくこのスタイルになりそうな我が家です。

あわせて読みたい
移住して感じた山梨の冬事情!寒すぎる冬の過ごしかた 山梨の冬は寒いです。 北杜市・富士山方面は「寒冷地」に分類されます。 盆地部分も底冷えする寒さ。 甲府でもマイナス10℃近くになることだってあるんですよ~。 移住希...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京から山梨に移住して11年目。小学生の子がいる主婦です。
このブログでは、家族で出かけた場所や山梨県に移住して感じたことなどから、山梨の魅力・楽しい情報・穴場情報などを紹介しています。
ファミリーで遊べる場所が多め。
自然・動物が好き。 

コメント

コメントする

目次