【山梨県民の日2020年】無料・割引お出かけ施設まとめ

毎年11月20日は山梨県民の日。

県内の施設が無料になったり割引されることから、お出かけが楽しくなる日でもありますね♪

今年2020年11月20日は、金曜日にあたります。

マスクをしたり、人混みを避けつつも、楽しくおとくに過ごしましょう😊

 

県内の無料&割引となる施設近隣の県外施設をまとめました。

県民の日割引施設 一覧!

山梨県民の日、お出かけ割引施設をまとめました。

2020年は無料・割引施設が多いため、エリアごとにわけています。

 

 見たいエリアをクリックしてジャンプ

 

観光 地図 地域

 

甲府・湯村・昇仙峡・甲斐エリア

甲府市・甲斐市・昭和町・中央市を含むエリアです。

山梨県立科学館入館料(大人520円・小中高生220円)無料
山梨県立美術館観覧料(コレクション展:一般520円・大学生220円、特別展:一般1,000円・大学生500円)無料
山梨県立文学館観覧料(常設展:一般330円・大学生220円、企画展一般600円・大学生400円)無料
山梨県立考古博物館入館料(一般・大学生220円)無料
甲府市遊亀公園附属動物園入園料(大人320円・子供30円)無料
山梨県立飯田野球場施設利用料
甲府市マウントピア黒平コテージ利用料(1棟日帰り5,500円)無料
甲府市武田氏館跡歴史館(信玄ミュージアム)特別展示室(一般300円)無料
玉幡公園総合屋内プール 利用料無料
双葉B&G海洋センター利用料無料
中央市玉穂ふるさとふれあい広場(テニスコートのみ)
中央市民のみ/使用料(昼1面1h/150円・夜1面1h/410円)無料
中央市豊富郷土資料館入館料(大人250円・子供100円)無料
中央市立玉穂生涯学習館研修室(410円/1h)無料
視聴覚ホール(1,020円/1h)無料
昭和町立温水プール利用料無料

大人・高校生300円(500円)/小中学生100円(200円) ※()内は町外者

風土伝承館 杉浦醫院入館料(大人200円・小中高生100円)無料

 

 

八ヶ岳・清里・小淵沢・韮崎エリア

北杜市・韮崎市を含むエリアです。

ハイジの村県民限定/入園料(高校生以上260円・小中学生130円)無料
八ヶ岳スケートセンター利用料(一般大学生850円・高校生640円・中学生以下420円)無料
丘の公園アクアリゾート清里温泉のみの利用券先着10名

パターゴルフ富士山コース利用料先着10名

ゴルフ練習場利用券先着10名

北杜市オオムラサキセンター入館料 大人420円 小中学生200円
北杜市郷土資料館入館料(大人200円・小中学生100円)無料
団体(20名以上)大人100円・小中学生50円無料
北杜市考古資料館入館料(大人200円・小中学生100円)無料
団体(20名以上)大人100円・小中学生50円無料
浅川伯教・巧兄弟資料館入館料(大人200円・小中学生100円)無料
団体(20名以上)大人100円・小中学生50円無料
平田家住宅入館料(大人200円・小中学生100円)無料
団体(20名以上)大人100円・小中学生50円無料

 

 

富士山・富士五湖エリア

富士吉田市・富士河口湖町・山中湖村・鳴沢村・忍野村・西桂町を含むエリアです。

山梨県立富士湧水の里水族館入館料(大人420円・子供200円)無料
富士北麓公園有料施設(体育館メイン・サブアリーナ、トレーニング室、陸上競技場、
フリーウエイトトレーニング室、富士ウッドストレート、野球場)利用料無料
富士山ミュージアム県民のみ/入館料(大人400円・小中高200円)無料
御師旧外川家住宅県民のみ/入館料(大人100円・小中高50円)無料
富士山レーダードーム館県民のみ/入館料(大人610円・小中高410円)無料
岡田紅陽写真美術館

小池邦夫絵手紙美術館

入館料(大人500円・中高生300円)無料
山中湖花の都公園入場料(500円)・駐車場(300円)無料
山中湖文学の森
三島由紀夫文学館・徳富蘇峰館
入館料(500円)無料
河口湖美術館県民のみ/入館料(大人800円・中高生500円)無料
小学生以下無料
河口湖ミューズ館県民のみ/入館料(一般・大学生600円・中高生400円)無料
小学生以下無料
西湖いやしの里根場県民のみ/入場料(大人350円・小中学生150円)無料
西湖ネイチャーセンター
(クニマス展示館・西湖コウモリ穴)
県民のみ/(コウモリ穴入洞料)大人300円・小人150円無料
※クニマス展示館は無料
河口湖フィールドセンター
船津胎内樹型
県民のみ/入場料(高校生以上200円・小中学生100円)無料

 

 

石和温泉・勝沼・塩山・西沢渓谷エリア

山梨市・甲州市・笛吹市含むエリアです。石和温泉・勝沼・塩山あたりです。

山梨県立博物館入館料(大人520円・小中高生220円)無料
山梨県森林公園 金川の森サイクルステーション使用料無料
笛吹川フルーツ公園有料施設無料
山梨市民総合体育館トレーニングルーム個人利用料(午前・午後160円/夜間220円)無料
山梨市屋内温水プール個人利用料(一般410円・中・高校生200円・小学生100円)無料
山梨市牧丘B&G海洋センター個人利用料(体育館・トレーニングルーム
市内・一般 150円)無料
根津記念館入館料(大人300円・高校生200円・小中学生100円)無料
牧丘郷土文化館入館料(100円)無料 ※11/17(日)のみ
山梨市老人健康福祉センター市内60歳以上 100円
市内60歳未満 410円 市外 520円
万力公園 茶室1,000円※11/17(日)のみ
万力公園 BBQ500~1,000円※11/17(日)のみ
八田家書院大人200円 20歳未満100円
青楓美術館一般300円 高校生・大学生200円
小学生・中学生100円
春日居郷土館・小川正子記
念館
一般200円 子ども100円
塩山B&G海洋センター市内:一般320円 高校生以下150円
市外:一般430円 高校生以下150円
トレーニングルーム
市内:高校生以下100円 市外:150円
旧高野家住宅(甘草屋敷)大人300円 子供200円
宮光園大人200円 子供100円

 

 

南アルプスエリア

南アルプス市です。

御勅使南公園有料施設利用
南アルプス芦安山岳館入場料・常設展
大人(中学生以上)500円
小人(小学生まで)250円

 

 

身延・下部温泉エリア

早川町・富士川町・市川三郷町・身延町・南部町を含むエリアです。

 

山梨県富士川クラフトパーク県民限定/カヌー利用料(一般230円・高校生110円・中学生以下50円)無料
遅沢スポーツ広場使用料(ターゲットバードゴルフ、パークゴルフ、グラウンドゴルフ)100~500円
近藤浩一路記念美術館特設展(大人300円・小人200円)無料
アルカディアスポーツセンタ―(大人410円・小・中学生200円)無料

テニスコート(一面/半日 1,350円)無料

野球場・運動場(全日4,100円・照明全灯2,570円)無料

 

 

大月・都留エリア

上野原市・都留市・大月市・丹波山村・小菅村・道志村を含むエリアです。

山梨県リニア見学センター県民限定/入館料(大学生以上420円・高校生310円・小中学生200円)無料
桂川ウェルネスパーク有料施設利用料無料
ミュージアム都留入館料無料
岩殿山ふれあいの館
(白籏史朗写真館)
入館料(高校生以上200円・小中学生100円)無料
大月市郷土資料館入館料(高校生以上100円)無料
上野原市
スポーツプラザ市民プール
利用料無料(スタジオ利用料を除く)
総合福祉センターふじみ
(機能回復訓練室)
200円(午前中のみ)無料
新湯治場 秋山温泉県民限定/入館料先着10名無料
※大人のみ別途150円入湯税負担をいただきま
す。
道志の湯入館料(700円)無料
丹波山温泉のめこい湯入館料(大人900円・子供450円)無料

 

 

 

山梨県外の施設

山梨県外のおとくな施設を紹介します。

(なお、今年2020年は例年より少し減ってしまったようです💦)

※ 見切れている場合は、横にスクロールしてください

東京都よみうりランド県民・在学・通勤のかたが対象

入園料(高校生以上1,800円・中高生1,500円・小学生シニア未就学児1,000円)無料

ワンデーパス1,000円引き

神奈川県相模湖プレジャーフォレスト11/13~11/27県民限定

入園料割引(中学生以上1,800円→1,300円・3歳~小学生以下シニア1,100円→800円)

ファストパス割引(中学生以上4,300円→3,600円・3歳~小学生以下シニア3,500円→2,900円)

福島県スパリゾートハワイアンズ県民限定・11月中ならOK!

入園料割引(中学生以上3,570円→2,860円・小学生2,250円→1,800円・3歳以上1,640円→1,320円)

 

山梨県オススメおでかけ場所

山梨県内でおでかけするなら、普段から無料の公園、山もとっても楽しい!

 

関連記事

山梨県内は、たくさんの公園があります。山梨の公園は、広々していて、楽しくて、なかなかイイ公園が多いんですよ!自然の川・森と隣り合わせの公園もあり、「山梨」の魅力が詰まってるんですよね~!!入場も駐車場も無料の公園へお[…]

遊具 アスレチック ロケット

 

関連記事

室内プールは外の天候関係なく、思いっきり遊べます♪山梨には、プールと併設されている温泉の両方に入れるところが多いですよ。 今回は1日遊べるプールについて 温泉が併設 スライダー付きな[…]

プール 山梨

 

 

 

おわりに

2020年の山梨県民の日は、春先の休校期間の影響で登校日となっている学校が多いようですね。

もしかしたら、今年はどの施設も例年よりは空いているかもしれません。

密を避け、ムリのないようにお出かけくださいネ。

夏休みどこ行こう?

初めての体験をしよう!
レジャーがいっぱい。
アソビューで、お得にチケットを取っておこう。