山梨に移住したいと思っても、土地勘のあるかたならまだしも、一から場所選びをするのは大変です。
我が家が検討した土地が、なにかの参考になればと思い紹介したいと思います。
土地を探していた当時の家族構成ですが、30代夫婦+0歳の子供、でした。
移住の希望条件
移住にあたっての希望条件が同じような方のほうが、より参考になるかと思うので、私達の希望した条件をお伝えします。
- 自然が多い
- 景観がよい(家から富士山か八ヶ岳が見える場所)
- 夜はそれなりに暗くなり、静か
- 歩いて山へ行ける
- かといって田舎すぎない
- 夫が毎日仕事から帰ってこられる立地
- 100坪以上ほしい(広ければ広いほどいい)
- ご近所とのほどよい距離感
- 子供が歩いて小・中学校へ通える
私達の見た場所は、山梨県北西部が多く、おもに甲斐市・韮崎市・甲府市・北杜市・南アルプス市です。
他の市町村は検討しませんでした。
自分達で探し出して見に行った場所もあれば、住宅メーカーさんや情報館などに紹介して頂いた場所もあります。
その中には、見に行ったものの見当ハズレの場所もありましたが、参考になればと載せておきます。
検討した土地マップ
私達が訪れたことのある場所を、かなりアバウトですが地図上でプロットしました。
一つの場所につき、その周辺で2~3ヶ所検討したところもあります。
当時(2014~2015年前後)は空いていても、現在どうなっているかは未確認です。
土地のほかに、中古住宅なども検討していたので、すべて含んだ地図です。
また、ハザードマップは未確認の場所もあり、危険区域も含みます。
検討した場所をリストアップしました。
甲斐市
・赤坂台総合公園近く
・日帰り温泉湯めみの丘近く
・甲斐市岩森
・双葉B&G海洋センター近く
・友和会めぐみ園双葉近く
・甲斐市團子新居(だんごあらい)
・敷島梅の里クラインガルテン近く
・甲斐市牛句
・甲斐市大垈
甲府市
・愛宕ヒルズ
・湯村山
・緑ヶ丘
・上帯那町(かみおびな)
・古府中町
・山宮町
韮崎市
・富士見ヶ丘
・韮崎市立穂坂小学校近く
・穴山町
・龍岡町
・藤井町
北杜市
・長坂駅近く
・大泉町
・明野町
・日野春駅近く
・白州町
南アルプス市
山梨県の地域ごとにある呼び方、知っていますか?パンフレットやホームページなどを見ていると、「国中」とか「峡東」とか、いろいろなわけかたがでてきます。移住サイトや観光雑誌でそれぞれ違っていたりして、土地勘がない人や地図が苦手な[…]
山梨に来たとき、まず甲斐市の賃貸マンションに住んでいました。住んでみて甲斐市って「すごく暮らしやすい町」でしたが、私は今甲府市に土地を買って住んでいます。どこの市に住もうと決めていたわけではなかったのですが、甲斐市内にも気に[…]
もっと詳しく知りたい!
場所がアバウトすぎて、よくわからない!もっと詳しく教えて!
その場所は、結局どうだったの?どこがよくて、どこがダメなの?
という方・・・いますかね・・・?
もし希望があるようなら、そんな情報もいずれお伝えできたらと思います。
ただ詳細は、そこに住んでいる方もいらっしゃるため、このブログに書けることと書けないことがあるので、少し悩んでいます。
追記
意外とお問合せを多く頂いております。みなさん気になるのですね。
一通一通丁寧にお返事をしていますが、本業に支障をきたしてしまうこともあるため、大変心苦しいですが、移住相談を有料とさせていただきました。
オンラインショップFUN こちらのショップから、「メール移住相談」をお選びください。
ブログでは書けないようなことも、お伝えしています。
また、遠方から山梨に移住したいけど遠いからなかなか見に行けないよ~という方に向けて、「あなたに代わって検討している場所の下見をしてきます」というサービスも行っています。
土地を評価するものではなく、周辺環境のチェック、景観チェック、などです。近くのスーパーってどんなところ?など、気になることをお伝えください(#^^#)
詳細は、オンラインショップFUN からご確認お願いします。
おわりに
我が家は最終的に、甲府市北部に決めました。
(関連記事:我が家が移住先を甲府市北部に決めた理由)
それぞれ希望する条件や、ライフスタイル、家族構成などによって、同じ土地でも見え方が違ってくると思います。
参考になる部分があれば幸いです。