秋の不老園で紅葉狩り♪無料開園で隠れ家カフェ
梅の名所として人気の不老園ですが、4年ほど前から紅葉の時期に合わせて、秋も開園しています。 甲府駅から車で約10分の不老園は、少し高台にあり、甲府盆地が見下ろせます。 静かな園内を散策で […]
山梨に移住しました! 「山梨、いいな」魅力・情報を届けます
梅の名所として人気の不老園ですが、4年ほど前から紅葉の時期に合わせて、秋も開園しています。 甲府駅から車で約10分の不老園は、少し高台にあり、甲府盆地が見下ろせます。 静かな園内を散策で […]
みずがき湖ビジターセンター近くにある「やきとり鳥恵」。 近くには増富温泉があります。 お店がなさそうな集落内にある、知る人ぞ知る人気店です。 「やきとり鳥恵」について 場所 […]
山梨は一日の寒暖差があるため、紅葉がとってもきれいに色づきます。 東京・神奈川など、山梨県以外からも日帰りドライブにとても最適なんですよね~! カエデは、「山梨県の木」でもあります。 今回は山梨県内の […]
山梨県河口湖の北岸から、富士山ともみじが同時に見ることができるのは、富士山北麓ならではの光景です。 今回は河口湖の紅葉について 見ごろの時期 富士河口湖紅葉まつり 駐車場情報 オススメスポット などを […]
山梨で紅葉狩りといったら、ココ! 昇仙峡です! 観光バスなども立ち寄る、外せない観光スポットですよね♪ ドライブにも最適な昇仙峡は、パワースポットでもあります。 今回は、昇仙峡の紅葉について 見ごろは […]
みさか峠にある「天下茶屋」は、太宰治がその絶景と郷土料理に惚れこみ滞在して、小説「富岳百景」の舞台にもなりました。 現在は1階が飲食店、2階は太宰治文学記念館となっています。 峠の中にあ […]
山梨県小菅村(こすげむら)にある「小菅フィッシングビレッジ」は、周りを山にかこまれた自然の川で釣りが楽しめる管理釣り場です。 おもに東京都民の飲み水である奥多摩湖から、さらに上流にある小菅川は、水がと […]
山梨県小菅村にある「道の駅こすげ」。 小菅村に遊びに来たなら、必ず立ち寄りたいスポットです。 ここでは、お食事・おみやげ・情報収集ができるほか、近隣施設には、温泉やアスレチックもあり1日遊ぶこともでき […]
山梨県丹波山村にある、長さ247m・高低差42mのローラーすべり台で、下まで2分30秒で滑ります。 このすべり台で遊ぶために、丹波山村へ立ち寄る方も多く、大人気スポットとなっています! […]
増富温泉郷ちかくにある、「みずがき湖ビジターセンター」。 増富温泉へ向かう方・登山客・キャンパーなど、多くの方が立ち寄るスポットです。 情報収集・レストラン・トイレ・休憩のほかにも、たく […]
「カフェ テロワール」は、フルーツ王国・山梨の魅力が詰まったカフェです。 山梨県産のフルーツ(桃・ぶどう・いちごなど)をふんだんに使ったメニューが多く、フルーツは季節によってかわるため、四季折々何度で […]
山梨県身延町にある下部温泉郷の山林に、大すべり台があります。 この大すべり台、ちょっと、いや、かなりスゴイ。 何がすごいって、大きい+長い+滑る=超スリリング。またの名を危険・・・。 でも、とっても楽 […]
2019年3月に山梨県主催の「ぶどうを利用した緑のカーテンセミナー」に参加し、ぶどうを育てて5ヶ月経ちました。 セミナーではぶどうの育て方を習い、実践してみたレポートを提出することになっています。 提 […]
先日、山梨県大月市で1日遊びました。 午前中に「猿橋」を見て、お昼を近くで「吉田のうどん」を食べて、桂川ウェルネスパーク(アスレチックのある大きな公園)で遊ぶ・・・という、大人も子供も大満足の1日だっ […]
山梨県甲府市に、米倉山太陽光発電所PR施設「ゆめソーラー館やまなし」があります。 ここは、地球温暖化や太陽光発電などについて学ぶことができる施設があるほか、このあたり一帯のメガソーラーを見学できる遊歩 […]