知らないと怖い「山梨ルール」移住して感じた山梨の交通事情

当ページのリンクには広告が含まれています。
信号 山梨ルール 危険

山梨県独自のローカル交通ルールのことを「山梨ルール」と言います。

「名古屋走り」や「松本走り」などのような、危険で無謀な運転の仕方の山梨バージョンです。

これを知らないととっても危険な目にあうことも・・・。

私は東京から山梨に移住して、初めて知りましたが、正直今でも危険と感じるときが多々あります。

事故を防ぐためにも、移住を考える人・山梨に車で遊びに来る人は覚えておいてほしいと思います。

 

今回はそんな山梨ルールについてお伝えしたいと思います。

スポンサー リンク

目次

山梨ルールって何?

交通事故 山梨ルール

山梨ルールとは、

山梨県における右折優先という独自の交通ルールの俗称。山梨では対向車の有無にかかわらず、減速なしで右折する対向車が多い。山梨県警の調査によると、免許人口10万人当たりの右折者対直進車事故件数の割合は全国第10位であり、山梨県内の右折者対直進車事故は極端に多くはないとされる。また、片側一車線の道路で、対向車線に入って追い越しをおこなうこともある。

山梨県警では、安全のため、山梨ルールの排除を呼びかけている。

山梨ルール-Wikipediaより引用

つまり、減速なしの右折優先対向車線に入って追い越すという山梨独自の交通ルールのことです。

 

具体的に何が危険?

想像してみてください。

あなたは車で信号待ちの一番前にいます。

信号が青に変わったので、「さぁ直進しよう」としたところに、右折車がつっこんできて一瞬減速しました。

そう、これが右折優先というものです。

もちろんこれは、正式な交通ルールとして認められていません!

道路交通法では直進車が優先です。

当然ですが山梨県警も、山梨ルールは認めていません。

 

もう一つ、想像してみてください。

あなたは片側一車線の道路を、制限速度で運転中です。

近づいてくる後続車が、突然対向車線へ入り猛スピードで追い越していきました。

どうですか?

もしも対向車線に走行中の車がいれば、正面衝突もまぬがれません。

実際に、あまり対向車がこない一本道などで、たびたびこのように追い越されます。

 

知らないと怖すぎる山梨の運転事情

山梨の運転事情は、はっきり言ってかなり悪いです。

たとえば・・・

  • 黄色はスピードあげて進む
  • 赤はもっとスピードあげて進む
  • ウインカーなしで車線変更
  • スピード超過
  • 歩行者無視
  • 飲酒運転
  • 夜間もライトなし
  • 一時停止なし
  • 運転しながらスマホいじり・通話

もちろん、みんながみんな山梨ルールで運転しているわけではありません。しっかり守っているドライバーもたくさんいます。

けれど、一部の危険なドライバーがいるだけで、山梨全体の評価が下がってしまうのですよね。残念なことです。

山梨県のことを悪く言いたくはないのですが、山梨の交通ルールについてははっきり言います。

危険すぎます!!

 

あわせて読みたい
東京出身の私が山梨に移住して驚いたこと10選+α 山梨で暮らすことになったとき、夫の仕事の都合で、まずは甲斐市の賃貸マンションに住みました。 3年程甲斐市で暮らした後、甲府市北部に越してきて4年目になります。 &...

 

先日、お友達の車に続いて、道案内をしてもらいながら運転する機会がありました。信号が黄色でも突っ込んでいくので、当然離れ離れになってしまいました・・・。

また、歩いているときに押しボタン式の信号を押して、青になったから渡ろうとしたところ猛スピードの車が通過していき、本当に危なかったことがあります。信号が青になっても、しっかり左右を確認して、手を挙げて渡るようにしましょう。

 

なぜそうなった?山梨ルール

あまり弁護するべきことではないのかもしれませんが、一応考えてみました。

道路が狭く渋滞を避けるため?

山梨は道路が狭いところも多いです。

右折車が先に行ってしまえば、後ろの直進車はそのぶん早く進めます。

確かに、片側一車線で右折待ちをしていると、後続車がどんどん渋滞してしまいます。

後続車に気を使っての、右折優先なのかもしれません。

歩行者が少ないから?

もともと歩行者・自転車数がとても少ないです。

もしかしたら「歩行者はいないと思い込んでいる」てことなのかもしれません・・・。

車が足代わりだから?

山梨には高齢ドライバーも多くいます。

もしかしたら、今までずっと山梨で運転してきてそれが正しいと思っているのかもしれません。

だからと言って、飲酒運転は違反です。自分の命はもちろん、同乗者やぶつかった相手、多くの人生を一瞬で変えてしまいます。

一瞬の気の緩みが今後の人生を180度変えてしまうことを忘れてはいけません。

山梨で運転するときに気をつけること6選

山梨で運転するの、怖くなってしまいますよね・・・。けれど、山梨は車社会、車なくして移動できません。

勇気を出して(というのも変ですが)、山梨ルールを頭に入れてこんなことに気をつけながら運転しましょう。

  • 車間距離をとる
  • 黄色信号になったら、後続車に注意して早めにブレーキを踏む
  • 停車するときは、バックミラーで後続車を確認する
  • 煽られても気にしない
  • 譲れるような道路であれば、後続車に道を譲る
  • 自分はやらない

運転中、交差点に差し掛かって信号が黄色に変わったとき、後ろから2~3台ついてくることがあります。最後の車は赤信号だろうと思うことも・・・。

もしも自分の車が急ブレーキをしたら、後ろの車と衝突してしまうかもしれませんので、急ブレーキは踏まずに信号が黄色に変わったら信号手前で早めのブレーキを心がけましょう。

そして、何よりも大切なことは、自分は決してやらないことです。

みんながやっているから、とか、これが山梨のルールだからとか勘違いせず、交通ルールを正しく守りましょう。

一人ひとりの心がけで、山梨全体の交通事情がよくなっていくと思います。

 

歩行者側として気をつけること

歩いているときも、ほとんどの車は歩行者を気にしていないので気が抜けません。

自分の身は自分で守る必要があります。

  • 信号が青になっても左右をよく確認してから歩き出すようにする
  • 信号のない横断歩道は、車が止まってくれることが少ないので、手をあげるなどして渡りたいことをアピールする
  • それでも止まってくれなかったら、車が止まってくれるか、流れが途絶えるのをひたすら待つ
  • 夜は反射板をつける
  • 子どもと歩くときは、しっかり手を繋ぐ

自分が歩行者のときは、ドライバーにしっかり見えるように心がけましょう。

横断歩道を渡るときも気を抜かずに、左右確認しながらささっと渡るようにしてくださいね。

 

あわせて読みたい
【山梨県甲府市】バンクシー作品?3つ発見!本物か?場所はここ 正体不明の路上芸術家・バンクシーの作品らしきネズミの絵が、都庁で展示されたことが話題となっています。(yahoo!ニュース記事はこちら) バンクシーとは、顔や素性は...

 

さいごに

山梨ルールがいかに劣悪であるか、おわかりいただけたでしょうか。

山梨ルールで運転する人もいますが、自分は絶対にやらない・煽られても制限速度や交通ルールを守る、と思って運転するようにしましょう。

危険で無謀なドライバーが減ることを願っています。

東京と比べて山梨は、道路が空いていることが多く、少しの時間でかなりの距離を移動することができます。

山梨県内は日帰りでどこでも行けるので、車があれば生活の幅が広がります。交通ルールを守り、楽しく過ごしたいですね。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京から山梨に移住して11年目。小学生の子がいる主婦です。
このブログでは、家族で出かけた場所や山梨県に移住して感じたことなどから、山梨の魅力・楽しい情報・穴場情報などを紹介しています。
ファミリーで遊べる場所が多め。
自然・動物が好き。 

コメント

コメント一覧 (5件)

  • こんにちは

    ツイッターから飛んできました。
    めっちゃこわいですね。。。
    自分は9月から山梨で暮らすことになって、
    山梨で人生初の自動車免許をとる予定なのですが、
    もうすでにいやでいやで泣きそうです。

  • コメントありがとうございます。

    怖がらせてしまい、ごめんなさい。
    実際に、一部では「山梨ルール」で運転している人もいます。
    でも、しっかりルールを守るドライバーもたくさんいます。
    山梨のドライブは、景色がよかったり、まっすぐで道幅が広く走りやすかったり、楽しいこともたくさんあります。私は首都高や都内のほうが怖いです。
    「山梨ルール」がある、と知っておくだけでも身を守れると思います。

  • 返信ありがとうございます。

    免許がとれるまで助手席でぼーっとしてないで
    いろいろ見て学んでいこうと思います!

  • ウインカー出さない車多いよね。
    電球代もったいないのかしら。
    見てて痛い。田舎って感じ。こんなの。
    全然スマートじゃない。

  • 山梨ルールに関しては、ネガティブイメージを感じています。
    根絶してほしいですね。

コメントする

目次