昇仙峡の馬車廃止、より手軽な乗り合いバスで絶景を見に行こう

当ページのリンクには広告が含まれています。
昇仙峡

先日昇仙峡へ遊びに行ったとき、駐車場で客引きのちょっとあやしい?おじさんに声を掛けられました。

「バスに乗っていかないか?」と。

それが、乗り合いバスでした。

 

昇仙峡はかつて、トテ馬車という馬車がありました。

ゆったりと馬車にゆられて、昇仙峡のライン沿いをのんびりと観光できましたが、2017年8月に惜しまれながら廃業してしまいました。

現在は馬車はなく、徒歩での散策がメインとなりますが、「乗り合いバス」を利用するととても手軽に観光を楽しむことができます。

 

今回は、乗り合いバスについて紹介していきたいと思います。

目次

乗り合いバスなら片道分の散策でOK

昇仙峡は観光地として人気で、県内外からたくさんの人が訪れます。

雄大な自然の作り出した、切り立った崖や岩と、滝や渓流が四季折々楽しませてくれます。

徒歩で散策したりロープウェイで山頂を目指したりと、楽しみ方は色々です。

川に沿って駐車場がいくつかありますが、駐車場に車を停めるだけだと、遠くまで行くことが大変です。

けれど乗り合いバスに乗れば、片道はバス、帰りは渓流沿いを散策することができ、より手軽に楽しむことができます

昇仙峡 乗り合いバス

 

また電話(055-251-8899)で予約をしたり、迎えに来てくれたりもできます。

HP:http://www.shousenkyo.com/bus/

 

乗り合いバスはどこから乗れる?

乗り合いバスは正式には、昇仙峡渓谷循環乗合バスといいます。

昇仙峡 バス

昇仙峡エリアを循環していて、決まった時刻表はありません。

 

バス停はどこ?冬季は1ヶ所増えます

4~11月終わりまでは、県営グリーンライン駐車場から仙峨滝上・金櫻神社・荒川ダムの4ヶ所を循環し、

12~3月終わりまでは、昇仙峡口から県営グリーンライン駐車場・仙峨滝上・金櫻神社・荒川ダムの5ヶ所を循環します。

冬季は昇仙峡口が増えます。

なお甲府駅から昇仙峡までの山梨交通バスのバス停は、昇仙峡口・グリーンライン昇仙峡・昇仙峡滝上があります。

金櫻神社や荒川ダム、大滝方面へ行きたい場合は、乗り合いバスを利用するといいですよ!

秘境・大滝は楽しい!

あわせて読みたい
昇仙峡の秘境!パワースポットの板敷渓谷・大滝で川遊び 昇仙峡の滝と言えば「仙峨滝」が有名ですが、「板敷渓谷の大滝」は、まさに昇仙峡の秘境! 一番奥の大滝を見るためには、細い道・細い橋・山道をどんどん行くこと10分、...

 

料金は?

1区間 大人300円、小学生150円で乗車できます。

未就学児は無料です。

バスに乗るときに支払うか、あらかじめ乗車チケット(4枚つづり1,000円)を購入する方法があります。

おとくな乗車チケットは、グリーンライン駐車場にある「さわらび」などで買えます。

オススメコースを紹介

乗り合いバスを利用した、オススメコースを紹介します。

  1. 県営グリーンライン駐車場から乗り合いバスに乗車(大人300円)
  2. 隣の市営滝上駐車場で下車
  3. 影絵の森美術館、ロープウェイ、ワインなどを楽しむ
  4. ランチ、お茶をしたり、おみやげを購入
  5. 仙峨滝、石門などを見て散策しながら車に戻る

反対に5→1、と行くこともできます。

1から行くと下り道が多くなりますよ。

5ヶ所ある乗り合いバスのバス停の中で、一番歩く距離が短く、気楽に行くことができるコースです。

 

では実際に、写真を見ながら歩いてみましょう!

市営滝上駐車場で下車すると、ロープウェイ、山梨ワイン王国↓、影絵の森美術館が近くにあります。

昇仙峡 ワイン王国

ロープウェイで山頂を散策するのもGOOD♪

山頂一番奥のスリリングな絶景は見ごたえアリですよ!昇仙峡 ロープウェイ

ロープウェイから仙峨滝にかけてのメインストリートは、ほうとうや蕎麦など、お昼を食べるところもたくさんあります。

また、昇仙峡のおみやげといえば、宝石ですね!

宝石 昇仙峡

店頭の大きな宝石は非売品もありますが、触ってパワーを感じてもよいものもあります。

木化石っておもしろいですよね~↓

昇仙峡 宝石 おみやげ

バスで通った道とは別の道を、どんどん歩いて南下していきます。

「仙峨滝入口」↓を見つけたら、そのまま進んで行きましょう。

仙峨滝 昇仙峡

階段を下っていくと、落差30mの仙峨滝を見ることができます。

こちらは冬に撮ったですが、一年を通して四季折々の姿を楽しませてくれます。

昇仙峡 仙峨滝

こんな岩や・・・仙峨滝

こんな岩もあります。

これは「石門」といいます。岩と岩はわずかに離れています。石門 昇仙峡

こちらは「覚円峰(かくえんぼう)」で、パンフレットにもよく載っている人気のパワースポットです。

昇仙峡

さらに歩いていくと、茶店や宝石店などがあります。

寄り道しながら歩くのも楽しいですよね。

宝石をカットしたり、研磨体験ができるお店もありました。

昇仙峡 宝石

約2.3km 歩くと車まで戻ることができます。

程よい運動になり、マイナスイオンでリフレッシュになりますよ~!

 

おわりに

昇仙峡を気楽に楽しむには、乗り合いバスがオススメです。

歩きやすい靴、汚れても大丈夫な服装で散策してみてくださいね。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京から山梨に移住して11年目。小学生の子がいる主婦です。
このブログでは、家族で出かけた場所や山梨県に移住して感じたことなどから、山梨の魅力・楽しい情報・穴場情報などを紹介しています。
ファミリーで遊べる場所が多め。
自然・動物が好き。 

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次