山梨県の自治会「組」って何?実際の組について詳しく紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
山梨 組 自治会

「組」って知っていますか?

私は東京から山梨に移住してから知りました。

山梨に移住したら「組」は切っても切り離せません。

意外とやることが多かったり、出費もあったりします。

以前ニュースでもやっていましたが、組に加入しないとゴミが出せない地域もあるんだとか・・・。

そんなわけで、

組について知っておいて絶対に損はありません!!

 

私の住む地域の組事情も交えて、実際の組についてお伝えしたいと思います。

目次

そもそも組って何?

東京では馴染みのない言葉ですよね。

東京で言う「町内会」をより細かくしたもの、とイメージしてもらえたら分かりやすいかもしれません。

組とは、いわゆる昔の「隣組」と言ったところで、地域ごと数世帯ずつで構成される最小単位が「組」です。

世帯数は数世帯~数十世帯など、組によって様々なようです。

「組」をいくつかまとめて「自治会」と言います。

山梨 組 自治会

ちなみに、いくつかの自治会が集まったものを「自治会連合」といいます。

全員加入が前提になっている地域も多いのが実情です。

我が家は最初賃貸のとき、毎月賃料と一緒に自治会費を払っていました。

持ち家になってからも地域に根を下ろす気持ちで加入しました。

けれど、本当のところは「任意」なので、加入しなければいけない訳ではありません

甲府市HPでも、自治会に加入するように案内がされています。

先日の回覧板でも、このようなちらしが入っていました。

甲府市 ちらし

東京でも、私が小さな頃は町内会のお祭りなどがありましたが、山梨はやることがとにかく多いです!

次は、組に入ったらやることを私の組を例にして紹介していきますね。

 

加入すると何があるの?

例えばこんなことがあります。

  • 広報連絡
  • 回覧板
  • ゴミステーションの管理、清掃
  • 資源ゴミ回収
  • 公民館の清掃
  • 側溝清掃、道路清掃
  • 河川一斉清掃
  • 防犯・交通安全活動
  • 文化・レクリエーション活動(運動会、お祭り、文化祭等)
  • 各種団体(子供クラブ、老人クラブ、婦人会、体育協会等)
  • 自主防災組織、等

組に加入しないと、広報連絡や回覧板が回ってきません。

(自分でHPや市役所等で情報収集できれば必要ないかもしれませんね。)

地域の防災活動にも参加できず、防災組織にも入れてもらえないのです。

地域によっては、近くのゴミステーションの管理清掃も組単位で行っているため、ゴミが出せないということもあるそうです。

 

上記のほかにも、まだやることはあります。

年度初めは定期総会・住民親睦会から始まり、花見懇親会、定期総会・・・と一年を通して毎週のように何かしらやっていますが、全部に参加しなくても大丈夫です。

ただ、役職(組長・会計・婦人会・青少年育成会、等)についた年は参加することが増えます。

役職は順番に回ってきますが、世帯数の少ない組はすぐに回ってくることになるので大変です。

年々高齢化が進む山梨県は、組長を任せられないご老人や清掃に参加できないかたも増えています。

地域によっては、組長になった年にお葬式があった場合、仕事を3日間休むということもまだあるようです。

組の役職の他に、自治会の役職、連合の役職などもあり、兼任することもあります。

目が回りそうになりますね・・・。

 

山梨ならではの無尽会という集まりも

山梨では昔からの風習として、「無尽会」というものがあります。

無尽会とは、毎月お金を出し合って飲み会を開くことで親睦を深めるというもの。

私の組ではありませんが、今でもあるところはあると聞きます。

友人のところでは、無尽会があったり、婦人会で女性だけの旅行があるとか。

無尽の集まりは組だけではなく、地区・職場・消防団などなど色々あるそうです。

いろいろあって、なんだかめんどくさそう・・・加入したくない、と考える人もいるのではないかと思います。

組に加入しない場合についてお伝えしますね。

 

加入しなくてもいいの?

上でも説明しましたが、任意なので加入は強制ではありません

山梨日日新聞電子版によりますと

2017年度の甲府市内の自治会加入世帯の割合(昨年6月1日現在)は72.03%で、16年度と比べ0.69ポイント下回り、26年連続で低下した。

引用:山梨日日新聞電子版

とあります。

年々、加入率は低下しているようですね。

72%って、一人暮らしの学生さんや賃貸などを除くほぼ全員ってところでしょうか!?

 

また、古くからある閉鎖的な地域では、新参者を寄せ付けずに加入させてもらえないところもあるとか・・・。

「北杜市」とありますが、北杜市でも移住者向けに分譲されたところは、移住者同士のコミュニティーが確立しているところもあります。

よく調べてから移住したほうがよさそうですね。

組については、どこにも情報がなく、自分が移住したい土地がどんな組なのか調べようがないのが現実です。

私は賃貸のとき、自治会費のみ払っていましたが特に何もなかったので、まずは賃貸で様子を見るのもオススメです。

 

加入したい場合は?

戸建てを購入して引っ越したら、まずは組長さん・自治会長さんに菓子折りを持って挨拶に行き、組に加入したい旨を伝えましょう。

土地や住宅の販売メーカーさんに確認すると教えてくれる場合があります。

山梨ローカルルールのようですので、加入する場合は必ずいくようにしましょう。

あわせて読みたい
山梨のインフラはチェックした?見極めポイントはココ 移住先を考えるときに、本当にここでやっていけるのだろうか?と不安になる人もいると思います。 我が家も、移住先人気No.1の北杜市を何度も見に行きましたが、最終的に...

 

いくらかかるのか?

実際にいくらかかるのか、気になるところですよね。

私の組を例にしてみます。

年間費が一括で6,000円徴収されます。

任意徴収は、

  • 緑の募金
  • 赤い羽根募金
  • 赤十字
  • 社会福祉協議会

があります。

任意といいつつ組長さんが徴収に一戸一戸回るのですから、払わないわけにはいきません・・・。

だいたい500円ずつくらいでしょうか。

合わせて年間8,000円ほどの出費になります。

なかなかの出費ですよね・・・。

自治会加入に2~5万かかる地域もあるようです。

山梨の場合は、他にもケーブルTVに加入したり車の維持費もかかります。

一体何に使われているのか気になるところですよね。

 

こんなことに使われる

私の自治会を例に、いくつかあげてみます。

  • 総会などを開いた場合の会議費・事務費・印刷費
  • 有価物改修、河川清掃等の活動費
  • 地区の運動会費用
  • 老人クラブ
  • 子供クラブ
  • 青少年育成協会
  • 公民館維持費、等

防犯灯の設置や管理、清掃、緑化、運動会・夏祭りなどの活動費等に使われています。

ちなみに、還元されるものとしては、

    • ラジオ体操賞
    • 敬老祝賀会
    • 入学祝
    • 成人祝い

などがあります。

あわせて読みたい
移住先の見極め方!コレを知っておくべき編:ハザードマップ情報も 山梨移住を考える上で、必ず押さえておきたい情報をお伝えしたいと思います。 災害から身を守るためのポイントや、野生動物被害、土地の価値についてです。   どこ...

 

こんな組もあります

知り合いは、北杜市某所に住むことになったとき、組の入会金が10万円だったそうです。

その後すぐに、公民館の建て直しで5万かかったとか。

Yahooニュースにもありましたが、実際に山梨県でもありうることのようですね。

 

おわりに

山梨に移住を考えたときに「組」という知識があるかないかでだいぶ変わってきます。

山梨県は、山に囲まれた閉鎖的な土地で、古くから近隣住民で助け合って生きてきた風習があります。

そのため、今でも組が残っているのではないでしょうか。

組に加入すると、清掃や行事など本当にたくさんありますし、数年後ごとに役職をしなくてはいけません。

確かに今の生活スタイルに必要なのかと思う事柄も多いですが、何か合ったときの団結力も高いのではと思います。

組について理解した上で、加入するかしないかを検討してみてはいかがでしょうか。

ちなみに農業を考えている方は、土地改良区や水利組合などの地縁団体も関係してくるので、事前によく調べるようにしましょう。

あわせて読みたい
山梨へ移住したいなら押さえておきたい便利なサイトまとめ 移住に関するサイトってたくさんありまね。 いくつかまとめてみました。 県・市町村の移住ページ 移住情報サイト 不動産情報 仕事情報 体験情報 移住先エリアをまだ決め...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京から山梨に移住して11年目。小学生の子がいる主婦です。
このブログでは、家族で出かけた場所や山梨県に移住して感じたことなどから、山梨の魅力・楽しい情報・穴場情報などを紹介しています。
ファミリーで遊べる場所が多め。
自然・動物が好き。 

コメント

コメントする

目次