ペレットストーブって実際はどうなの?山梨県で導入するなら?

当ページのリンクには広告が含まれています。
北杜市 薪ストーブ 必要

ストーブがあれば外は寒いけど、家の中はポカポカで裸足で過ごせちゃったり、ストーブの火を見ながらワインを飲んでみたり。

あぁ・・・憧れる~。

寒くなってくると、毎年ストーブを導入したい!と言ってる気がするわ~。

我が家は甲府市ですが、それでも最低気温はマイナス10℃近く行く日もあります。

北杜市や富士吉田市など、寒冷地はもっともっと寒いですよね。

ストーブを考えるかたも多いと思います。

 

最近人気を集めているのは薪ストーブより手軽に使える、ペレットストーブです。

今回は、ペレットストーブについてまとめてみました。

目次

ペレットストーブってなに?

薪ストーブや暖炉は、乾燥した木材を燃やして使うのに対して、ペレットストーブは「木質ペレット」を燃やします。

木質ペレットとは、木材を加工するときにでる廃材や間伐材などを細かく砕き、ペレット状に固めたものです。

こちらの動画は、アウトドア用のペレットストーブですが、このような木質ペレットを使います。

 

View this post on Instagram

 

まんまるユズさん(@manmaru.yuzu)がシェアした投稿

このように、ペレットストーブは木質ペレットをセットすると、自動的に適量ずつ燃焼してくれます。

ただし、着火には電源が必要です。

タイマーがついていたり室温調節できたりして、言うなれば灯油ストーブやファンヒーターのような手軽さがあります!

 

View this post on Instagram

 

ECOテックさん(@2008ecotech)がシェアした投稿

おしゃれな色形のものが多く、壁と近づけて設置することも可能です。

 

さらに、今まで捨てていた廃材やおがくずなどを利用することになります。

接合材などを使用していないものは、燃やしても空気を汚すことはありません。

 

環境にも優しく、温暖化防止に役立ちます!

燃やすと、二酸化炭素が排出されますよね。空気中に二酸化炭素が増えるってことは、温暖化!?と思われるかもしれません。

ところがその反対なんです。

詳しく説明しますね!

木は成長過程で、二酸化炭素を吸って酸素を吐き出します。

ペレットストーブ(薪ストーブも)は、木を酸素と一緒に燃やして、二酸化炭素を排出します。

この2つの過程で登場する二酸化炭素は、「木の成長過程で吸収=燃やしたときに排出」と同等になると考えられます。

この関係のことを、カーボンニュートラルといいます。ペレットストーブ カーボンニュートラル

 

灯油ストーブなどの化学燃料に比べて、二酸化炭素の排出量は1/4といわれています。

ペレットストーブのメリットとデメリット

では、実際どうなの?というところをまとめてみたいと思います。

ペレットストーブのメリットとデメリット

メリット

・薪のように乾燥させる必要がない

・木質ペレットは、間伐材や廃材の利用促進になる

・森を守ることができる

・温暖化防止になる

・燃料効率がよく、煙や灰がほとんど出ない

・自動で着火、消火、燃料供給できる

・火力調節・温度調節もできる

・タイマーがあるものも

・暖められた温風がでる(ファンヒーターのよう)

・遠赤外線の輻射熱で体の芯から暖まる

・ペレットは持ち運びが楽

・ペレットストーブの形はスタイリッシュでカラフルなものが多い


デメリット

・ストーブ本体が高価(10万~50万)

ペレットを購入しないといけない

ペレットの置き場所を作らなければならない(薪も同じですが)

ペレット(10Kg)の袋を持ち上げて、上から入れる

着火には電源が必要なため、停電すると使えない

 

山梨では、果樹を剪定したときにでる枝でペレットを作る動きがあります!

今まで燃やして捨てていたものを、どうせ燃やすならストーブとして利用できるって、すごいことだと思いませんか!?

ランニングコストはどのくらいかかる?灯油より安いの?

気になるのは、どのくらいお金がかかるのか、といったところですよね。

薪でしたら、拾ったりもらえたりすれば無料ですが、ペレットの場合買い続けなくてはいけないのです。

 

さらに、ペレットにも基準があって何でもいいわけではありません。

まずは、ペレットの基準についてみていきましょう。

どんなペレットを買えばいい?

環境省「木質バイオマスストーブ 環境ガイドブック.pdf」にはこのように書かれています。

日本木質ペレット協会の「木質ペレット品質規格」または、ペレットクラブ「木質ペレット燃料に関するペレットクラブ自主規格(PC WPFS1:2011)」に準拠している、あるいは認証を受けているペレットが望ましいです。

また、ストーブの機種によって適合するペレットの種類が異なるので、メーカーや取扱会社に確認しましょう。

建築廃材で防腐剤や接着剤がついている木材からつくられた木質ペレットは、燃やすと有害物質等がふくまれている可能性もあります。

大気汚染や健康被害のないように配慮されたものを選ぶといいでしょう。

でも・・・それっていくらするの?高そう・・・。

 

ワンシーズンでどのくらい?

木質ペレットの値段は、1袋(10Kg)あたり400~600円かかります。

1日どのくらい使うのかは、部屋の広さ、家の断熱材、吹き抜けの有無、1日中稼動させるかどうかなど様々な要件で変わってきますが、目安としてだいたい1~3日で1袋使う、と考えておくといいと思います。

だいたいの家庭では、灯油よりは高く薪よりは安くなる傾向があります。

灯油 ペレット 薪 値段

 

ただし各部屋に灯油ストーブを置くより、ペレットストーブが1台あれば家全体が暖まる・・と考えれば、ペレットストーブの方が安くなるかもしれませんね。

ちなみに薪の目安として、1日2~3束(1,000~1,500円)かかります。

 

ペレットは、長期間保管しておくと崩れやすく、湿気の多いところだと空気中の水分を吸ってしまい、ストーブのつまりの原因にもなります。

ワンシーズンで使い切るのが望ましいといわれています。

ワンシーズンでどのくらい使うかというと・・・ちょっと計算してみましょう!

 

寒冷地など【1日1袋(10Kg 600円)、12~3月の4ヶ月使用したとすると・・・

1袋(10Kg 600円) × 30日 × 4ヶ月 = 120袋(1200Kg)  72,000円

 

市街地など3日1袋(10Kg 600円)、12~3月の4ヶ月使用したとすると・・・

1袋(10Kg 600円) × (30日 ÷ 3日) × 4ヶ月 = 40袋(400Kg)  24,000円

 

いかがでしょうか。

一般家庭だとこのくらいかかると考えておきましょう。

実際には、ストーブをつけるほどではない日は、エアコンやヒーターと併用することもあります。

 

あわせて読みたい
移住して感じた山梨の冬事情!寒すぎる冬の過ごしかた 山梨の冬は寒いです。 北杜市・富士山方面は「寒冷地」に分類されます。 盆地部分も底冷えする寒さ。 甲府でもマイナス10℃近くになることだってあるんですよ~。 移住希...

 

うちは、灯油と同じくらいかな?

でも、1台で家全体が暖まるなら、安くなるかも・・・。

ペレットストーブは薪割り作業をしなくていいってのがすごく気楽だわ。

 

ただし、このような口コミもあります!


一般家庭には15万って聞くと、ドキドキしてしまいますね・・・。

1日2袋使う計算になるでしょうか。または、使用期間(寒い時期)が長いとか・・・。

地元のペレットストーブやさんで、自分の地域ではどのくらいかかるのか等詳しく聞いてみましょう!

山梨でペレットストーブの販売しているお店はここ

山梨県内にあるペレットストーブのお店を紹介します。

薪ストーブのお店はいくつかありますが、ペレットストーブ専門店というのはまだ少ないようですね。

2店舗紹介したいと思います。

ペレットストーブのECOテック

甲府市にある山梨県立美術館前にあります。

ペレットストーブ、薪ストーブ、木質ペレットなどを展示・販売しています。

店内には数多くのストーブが並び、奥のガレージでは実際に稼動して見せてくれます。

こんなストーブも。薄いんですよ~!

ちょっと驚きますよね。

額縁のような、おしゃれな高級インテリアのような色形に、ペレットストーブの見方がかわりますね。

本当にたくさんの種類があるペレットストーブ、一度覗いてみてはいかがでしょうか。

ペレットストーブのECOテック

住所:甲府市貢川2-1-13

 

笹本環境オフィス株式会社 studio pellet

ペレットストーブのショールームとなっていて、店内には10台ほどのペレットストーブがあります。

 

View this post on Instagram

 

pellet_sasamotoさん(@pellet_sasamoto)がシェアした投稿

ペレットストーブや木質ペレットの展示販売しています。

店内にはカフェが入っており、農家のジェラートやさんもあります。

ストーブの炎を見つめながら、冷たいジェラートを食べる・・・夢が一つ叶いました!

日本製のストーブもありました。

 

View this post on Instagram

 

pellet_sasamotoさん(@pellet_sasamoto)がシェアした投稿

イタリア製、ドイツ製などペレットストーブはおしゃれな外国製のものが多いです。

日本製のストーブはどこかほっとしますよね。

笹本環境オフィス株式会社

住所:甲府市上石田3-8-6

助成金は市町村によって違います

ストーブ(木質バイオマスストーブ)を導入した際の、補助金・助成金が交付される市町村もあります。

山梨県内すべての市町村ではなく、また金額にも差があるのでチェックしてみてくださいね。

山梨県内では10市町村で助成金・補助金が出されます(2018年11月現在)

※ 細かい条件等もあるので、詳しくは市町村にお問い合わせください。

市町村 補助率 補助対象
甲府市 3万円(定額) ペレットストーブ
富士吉田市 2分の1(上限20万円) ペレットストーブ
都留市 1万円(定額) ペレットストーブ・薪ストーブ
山梨市 10分の1(上限5万円) ペレットストーブ・薪ストーブ
韮崎市 2万円(定額) ペレットストーブ・薪ストーブ
南アルプス市 10万円(定額) ペレットストーブ
道志村 10分の3(上限10万円) ペレットストーブ・薪ストーブ
忍野村 2分の1(上限20万) ペレットストーブ
山中湖村 2分の1(上限20万) ペレットストーブ
北杜市 3万円(定額) ペレットストーブ

おわりに

ペレットストーブ、憧れますよね~。

甲府市は比較的日中は暖かくなりますが、朝晩が急激に冷えます。

ヒートショック対策としても、ペレットストーブは有効と考えられていますよ。

今回はざっくりとお伝えしましたが、えんとつの掃除や火災事故などは大丈夫なのかも気になるところですよね。

またお伝えしていきたいと思います。

あわせて読みたい
【山梨の室内遊び場】雨の日でもOK♪天候を気にせず子供が思いっきり遊べる場所まとめ 自然の多い山梨県ですが、天候によっては外遊びが厳しい日もありますよね。 いつでも元気いっぱいな子供達、どこかに連れて行って発散させなくては・・・。   我が...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京から山梨に移住して11年目。小学生の子がいる主婦です。
このブログでは、家族で出かけた場所や山梨県に移住して感じたことなどから、山梨の魅力・楽しい情報・穴場情報などを紹介しています。
ファミリーで遊べる場所が多め。
自然・動物が好き。 

コメント

コメントする

目次