山梨のスーパーについて地元主婦が教えます!

当ページのリンクには広告が含まれています。
山梨県内のスーパー4つのロゴ

生活に密着したスーパーマーケットは、生活していく上でかなり重要です。

利用できるスーパーによって、生活の質が変わってくるといっても過言ではありません。

今回は、食料品を買うためのスーパーマーケットを中心に考えてみたいと思います。

山梨県のスーパーについて、

  • 特徴
  • 品質や価格
  • ポイントカードの有無
  • おとく情報
  • ネットスーパー
  • 宅配サービス

などを、山梨で主婦歴7年の私が比較してお伝えします!

※ 記事内の店舗数などはすべて2019年7月5日現在のものとします

※ 個人的な感想を含みます

目次

山梨の大手スーパーマーケット4つ

山梨県を中心に展開している大手スーパーは4つあります。

  • オギノ
  • いちやまマート
  • おかじま・セルバ
  • アマノパークス

今回は、この4つのスーパーについて、紹介していきます。

※ 他にも、山梨以外の全国展開しているスーパーは、イオン・イトーヨーカドーなどもあります(下で紹介アリ)

オギノ

スーパーオギノの外観
  • 山梨県内に一番多いスーパー
  • おもに、山梨・長野・静岡に展開していて、山梨県内は32店舗
  • 品質・価格は、平均レベル
  • 月火水が安い
  • CGCグループで、「CGC」標記の自社製品は少し安い!
  • ポイントカードあり
  • ネットスーパーあり

オギノは山梨県内で一番多いスーパーです。

ポイントカードがあり、ポイントがたまるとポイント券が発行されます。

オギノのカードとポイント券

ポイント券を集めると、商品券・または専用カタログの商品と交換することができます。

オギノ以外にも、ガソリンスタンドなどでポイントがつくところもあるため、山梨で生活するなら持っておくと便利です。

場所によっては、「オギノキャロット」といって、少し小さな店舗のオギノもあります。

また、食料品以外にも洋服や雑貨、靴なども売っている店舗もあります。

オギノはネットスーパーの利用できるが嬉しいですね!

山梨県内で利用できるネットスーパーについては、下でもまとめて紹介しています。

ホームページ:オギノ

いちやまマート(It’s more・イツモア)

いちやまマートの外観と駐車場
  • 「ガイアの夜明け」や「カンブリア宮殿」など、多くのメディアでも放映・注目されている
  • 山梨県内で13店舗、長野県内で2店舗、計15店舗
  • 品質・価格ともに、高め
  • ポイントカードあり
  • 毎週木曜日が安い
  • 不定期でコストコフェア・ケンタッキーが来るなど、山梨県民としては嬉しい
  • 子供のレジお仕事体験あり
  • 子供はガチャガチャのメダルがもらえる
  • 食料品以外の店が入っていることも

「健康的な食生活が幸せをもたらす」のキャッチフレーズで、比較的いいものを販売しています。

合成着色料を使ったものは置かず、低添加物・低カロリーの商品を、おいしさ・健康・安心をテーマに販売している徹底ぶりです。

ポイントカードがあり、ポイントをためるとサービス券がもらえます。

いちやまマートのカードとサービス券

サービス券を集めると、1,000円引きやカタログ商品と交換するなどに使えます。

さらに会員特典で、毎週火曜日はポイント7倍&好きなものを2割引となります。

毎週木曜日は会員以外も安くなる木曜市が開催され、広い駐車場が混み合うこともあるほど、人気のスーパーです。

2,000円以上買ったお子様連れには、ガチャガチャのメダルをもらえます。

店舗によってメダルをもらえるのが、土日のみや平日もOKだったりと違いがあります。

ガチャガチャの商品は、飴やうまい棒、コアラのマーチなどのお菓子の場合が多いようです。

店舗ごとに違いがありますが、本屋・花屋・クリーニング・美容院・100円均一などが一緒に入っていること多く、一度で買い物が済むのは便利です。

ホームページ:いちやまマート

おかじま・セルバ

スーパー・セルバの外観
  • 「おかじま」と「セルバ」は同じ「さえきグループ」
  • 山梨県内に、おかじまは6店舗、セルバは9店舗(静岡県にセルバ1店舗)
  • 鮮魚・惣菜が豊富
  • 価格・品質は、普通
  • ポイントカードあり

ポイントカードは、さえきカードが使えます。

惣菜の種類が豊富です。

おかじまとセルバは、2013年に「さえき」に経営統合しました。

セルバ身延店はアニメ・ゆるキャン△でキャラクターがバイト先として登場したことで、聖地となっています。

ホームページ:山梨さえき

アマノパークス

アマノパークスの外観と駐車場
  • 山梨県内のみで展開しているスーパーマーケット
  • 甲府市・甲斐市に5店舗あり、さらに「甲府生鮮市場」の名前で1店舗、「サンマルシェふじかわ店」の名前で1店舗
  • 品質は高め、価格も少し高め
  • 全体的に品数も豊富で、青果も新鮮・いいものが多い
  • ポイントカードなし

パークスは鮮魚・惣菜がおいしく、種類豊富です。

青果や調味料なども種類が多く、他スーパーにないものがパークスにはあったりするので、近くにあると便利なスーパーです。

地元・人気外食店の惣菜や弁当、パン屋が入っていたりと、なにかと嬉しいのもパークスです。

ポイントカードはありません。

HP:アマノパークス

保温・保冷エコバックが便利♪

上記4スーパーを惣菜アジフライで比較

私個人の意見となりますが、アジフライはとくにおいしさの違いが出やすい惣菜だと思います。

カツ(肉)は、衣の付き具合・油の味・肉の柔らかさ・おいしさなどがチェックポイントとしてあげられますが、それなりに高いものはおいしい傾向があります。

アジフライはどこも100~150円と安価にもかかわらず、アジの見た目(大きさ・厚み)や味がわかりやすいです。

魚なので冷凍ものかどうかもわかりやすく、店ごとに比較しやすいと考え、惣菜代表として「アジフライ」で比較してみたいと思います。

店ごとの比較

オギノ小ぶりで薄い、少々ガッカリ感がある、まとめてパックされて安く買えることがある
いちやまマート大きめ、サクサク
おかじま大きさ・味ともに普通
アマノパークス大きく肉厚、アジの味がしっかりしていておいしい

我が家はたびたびアジフライを買って食べています。
何回か試していますが、やっぱりパークスが一番おいしいと思います。

こちらがアマノパークスのアジフライです。

惣菜代表のアジフライで比較すると・・・

アマノパークス > いちやま > おかじま > オギノ
となります。

※ 私個人の意見です

ぜひ、実際に食べ比べてみてください!

子育て応援カードでおとくになるのは?

18歳未満のお子様いる、または妊婦さんがいる家庭には、「やまなし子育て応援カード」が配布されます。

やまなし子育て応援カードを提出するとサービスや割引があることも

このカードを掲示すると、おとくなサービスや割引が受けられます。

オギノ土のみ、ポイントカード5倍
いちやまマート土日のみ、2,000円以上お買い上げでポイントカード5倍
おかじま・セルバおかじま:とくになし

セルバ:1,000円以上お買い上げでポイントカードに5ポイント加点

アマノパークスとくになし

詳しくはこちら:やまなし子育てネット

山梨県内の全国展開しているスーパー

全国にあるスーパーマーケットのうち、山梨県内にもあるスーパーは以下のものがあります。

山梨県内には、

  • 業務スーパー
  • イオン
  • イトーヨーカドー
  • アピタ
  • ザ・ビック
  • トライアル

などがあります。

スーパーの選択肢が多いのは、嬉しいですよね。

野菜は直売所が安くておいしい

お店によって買うものを選ぶと、おとくに生活することができます。

たとえば我が家は、精肉・鮮魚はスーパーマーケット、野菜は直売所で買うなどしています。

直売所は、「JA農産物直売所」や「道の駅」などがあります。

山梨県内は直売所が多く、「安い・新鮮・おいしい・安全」がそろっているので、オススメです。

直売所は、エリアごとにJAグループが違うため、売っている野菜・果物がグループごとに違ってきます。

山梨県内のネットスーパー

山梨県内で利用できるネットスーパーをまとめます。

ネットスーパーは、最短でその日のうちに届けてくれるので、困ったときの強い見方です。
ただし、店舗・エリアによるので要確認。

ネットスーパーは、小さなお子さんがいるかたや年配の方、車のない方、体調の悪いとき、重たいものを買いたいときに本当に助かりますよね。

があります。

山梨県内で利用できる食材宅配サービス

生協の宅配パルシステム

おうちCO-OP

生活クラブ

大地を守る会

らでぃっしゅぼーや

などがあります。

利用したい場合は宅配エリアを確認の上、検討してみてくださいね。

ちなみに我が家は、週1~2の買い物 + パルシステムを利用しています。

おわりに

山梨で移住先を探すとき、どんなスーパーがどこにあって、どのくらいの距離があるのか、どんな商品があるのかはとても重要です。

近年「スーパーやまと」が全店閉店(2017.12)するなど、近くにあったスーパーが突然閉店してしまうこともあります。

いくつか選択肢があると安心ですよね。

どのスーパーも共通して、レジ袋は有料になるため、エコバックを持っていくようにしましょう!

またご当地ならではですが、信玄餅や信玄桃、黒玉などのおみやげ販売しているところもあります。

移住先を探すときは、ライフスタイルにあわせて、ぜひ地元スーパーにも目を向けてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京から山梨に移住して11年目。小学生の子がいる主婦です。
このブログでは、家族で出かけた場所や山梨県に移住して感じたことなどから、山梨の魅力・楽しい情報・穴場情報などを紹介しています。
ファミリーで遊べる場所が多め。
自然・動物が好き。 

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次