山梨のアスレチック多め&1日遊べる&自然あふれるオススメ公園12選

山梨県内は、たくさんの公園があります。

山梨の公園は、広々していて、楽しくて、なかなかイイ公園が多いんですよ!

自然の川・森と隣り合わせの公園もあり、「山梨」の魅力が詰まってるんですよね~!!

入場も駐車場も無料の公園へお弁当を持っていくのが一番リーズナブル!笑

お金をかけずに、めいっぱい遊べちゃう公園で体を動かしませんか!?

そこで今回は・・・

 

こんな公園を紹介!

・山梨県内で子供とお出掛けするのにオススメな公園

・アスレチック・遊具が多い

・1日いても楽しい公園

・かなりオススメ!

どこも私が実際に遊びに行ったことのあるところです。

 

どこも捨てがたい公園ばかりで数が多くなってしまいました。

「自然と遊べる視点」も交えて紹介しています!

笛吹川フルーツ公園:山梨市

フルーツ王国、山梨を代表する公園といえば、「笛吹川フルーツ公園」です。

大きなドーム内では、山梨のフルーツについて学ぶことができたり(入場無料)、遊具のドーム、レストラン、売店があります。

フルーツ公園の外用遊具 滑り台など

遊具は屋外にもあり、ロードトレイン(有料)に乗ったり、水遊びをしたりできて、本当にオススメです!

フルーツ公園のロードトレイン

小さなお子様から遊べる遊具が多いですよ。ドッグランもあるのでワンちゃん連れにも嬉しいですね。

公園内にフルーツの木がたくさん!花が咲いたり実がなっていたり、季節によって楽しみ方もいろいろ♪山梨のフルーツについて触れることができます!

広い芝生広場でシートをひいてもOK!

近くには温泉(ぷくぷく温泉・ほったらかし温泉)や足湯があるので、入りたい場合はタオルを持っていくといいですよ♪

季節ごとにフルーツイベントも盛りだくさんです!詳しくはHPをチェックしてくださいね。

公園名笛吹川フルーツ公園
住所山梨市江曽原1488[地図]
お問い合わせ先0553-23-4101
駐車場無料
レストランあり
公式HPhttps://fuefukigawafp.co.jp/

 

関連記事

山梨で水遊びができる公園をまとめました。山梨県内の公園は、水遊びのほかにも川遊びができたり、BBQができたり、温泉施設が近くにあったりなど、本当にオススメしたいところばかりです。 南アル[…]

 

万力公園:山梨市

万力公園(万葉の森)は、新元号の元となった万葉歌碑があちこちにあり、万葉集に詠われた植物約110種が自生しています。

松や雑木林が多く、公園内には川が流れ、6月にはホタルが飛び交う公園としても有名です。自然を感じながら万葉集に触れることができる公園です。

万力公園は遊具は少なめで、小さい子向けですが、ターザンロープやジャングルジムもあります。

万力公園 遊具

万力公園へ行ったら、ぜひ立ち寄ってほしいのが、無料の動物園!

頭上をリスが走ったり、冬は温泉に入るカピバラ、丸すぎるアライグマなどなど、見所満載!


かわいいですね~。

(こちらでも紹介しています:山梨で動物に会える場所・ふれあう場所!オススメ10選

公園内には、バーベキューもできる(有料)場所があり、予約していくと1日遊ぶことができます。

また、上で紹介した「笛吹川フルーツ公園」が比較的近くにあるので、合わせてハシゴしてもおもしろいのでオススメです♪

公園名万力公園
住所山梨市万力[地図]
お問い合わせ先0553-23-1560
駐車場無料
食事処あり
公式HP山梨市HP動物園

近くで吉田のうどんを食べよう♪

関連記事

山梨市に唯一ある「吉田のうどんのお店」です。「手打ちうどん みや」は、山梨市役所向かいのスーパーからすぐ近くの住宅地にあります。最近休日は吉田のうどんばかり食べている私たち家族ですが、今のところダントツで麺がおいしかったです[…]

山梨市 手打ちうどんみや 吉田のうどん

 

山梨県立 愛宕山 こどもの国:甲府市

甲府市愛宕山(あたごやま)を登ったところにあるので、少し涼しい「こどもの国」。

名前のとおり、子供がめいっぱい遊べる公園になっています。親子キャンプや自然体験などのイベントも豊富に行っています(要予約)。

公園、アスレチック、遊歩道、キャンプ場、BBQ場など施設がいっぱい。県立なので、キャンプ場もリーズナブルなのが嬉しい!

アスレチックは、山の傾斜地を利用した遊具が多めです。

甲府市 愛宕山 こどもの国
小さい子向けだが、足が挟まるので注意
愛宕山 こどもの国 甲府市
少し大きい子向け遊具。高さがあって怖い!

水場(ライオンの池)は冬場(11~2月)以外、遊ぶことができます。

変形自転車もありますが、自転車に乗るには片道約500m歩いていく必要があり、小さなお子様には少しきついかもしれません。歩けるなら、絶対楽しい変形自転車!

愛宕山 こどもの国 自転車
一人用・二人乗り用・ファミリー用・小さなお子様用など種類豊富

山梨県立科学館(有料)も隣接しているので、合わせて遊ぶととっても楽しいですよ!

(科学館について:山梨県立科学館の年パスを手に入れた!年パスがお得な人は?

公園名山梨県立愛宕山こどもの国
住所甲府市愛宕町358-1[地図]
お問い合わせ先055-253-5933
駐車場無料
食事処なし
公式HPhttp://atagoyama.yya.or.jp/

 

山梨県森林公園 金川の森:笛吹市

金川の森は金川に沿って約36ha の広さを持つ公園で、と~っても広い!

金川の森の魅力は、自然と遊ぶ場所が豊富なこと。遊具もありますが、森で遊べる公園って結構貴重ですよね。整備してあるので安心して遊ぶことができます!

野生動物・鳥・植物の宝庫なんです♪

また、園内は6つの森「どんぐりの森」「さくらの森」「ふれあいの森」「かぶとむしの森」「スポーツの森」「こもれびの森」からなっていて、すべて歩いて回るのはムリです!

どこに行きたいか決めて、近くの駐車場に停めるか、レンタサイクルするのをオススメします。

 

6つの森について(ここをクリック)
・ドングリの森:金川の森サービスセンター、レンタサイクル 、BBQ、大型遊具など

・さくらの森 :数十種類の桜がきれい

・ふれあいの森:自然散策路、芝生

・かぶとむしの森:昆虫観察、生き物の観察、遊具

・スポーツの森:お子様向け変形自転車

・こもれびの森:ドックラン

 

私のオススメは、「どんぐりの森」「スポーツの森」です。

「どんぐりの森」では、サービスセンター内で自然について学べる場所もあり、バードコール作り(500円)やペーパークラフト(500円)などのイベントもできます。また少し歩くと大型遊具までいけます。長いローラー滑り台もありますよ。

金川の森 公園 笛吹市
どんぐりの森にある遊具

「スポーツの森」は、1時間100円で自転車を借りて、信号や踏み切りのある公園内道路で遊びながら交通ルールを学べて、とってもおもしろいですよ。

金川の森からすぐ近くに、桔梗信玄餅 工場テーマパーク石和温泉などもあります。

公園名山梨県森林公園 金川の森
住所笛吹市一宮町国分1162-1[地図]
お問い合わせ先0553-47-2805
駐車場無料
食事処、売店なし
公式HPhttps://kanegawanomori.jp/
関連記事

笛吹市新名物として「ラーメン×ほうとう」の「ラーほー」が2018年7月に登場しました。私が初めて出会ったのは、ハウス桃宴でお花見に行ったとき、ハウス内のお店で売っていた麺でした。「ラーほー」ってどんな味なんだろう?自[…]

ラーほー 笛吹市 

 

御勅使南公園:南アルプス市

御勅使(みだい)南公園は、アスレチックがこれでもか!とあります。汽車、ロケット、ワイヤーネット、ローラー滑り台、ブランコなどなど、その数山梨県ナンバー1とも言われています。

遊具 アスレチック ロケット

赤ちゃんから大きなお子様まで楽しめること間違いなし!

迷ったら、ここ!御勅使南公園がオススメ。

水遊び 南アルプス市

水遊びもできる♪

遊具で遊ぶのもいいのですが、私の本当のオススメは公園のすぐ隣を流れる御勅使川(みだいがわ)。

南アルプス市 公園 川

御勅使川の河原は、水深が浅いところが多いため遊びやすく楽しいですよ!

公園名 御勅使南公園
住所南アルプス市六科1588-2[地図]
お問い合わせ先055-285-4712
駐車場無料
食事処なし
公式HPhttps://midaiminamikoen.com/

 

山梨県白州・尾白の森 名水公園べるが:北杜市

べるがは人気&最強の公園です!オススメ度も高いですよ~!

まず名水公園とあって、水がきれい!南アルプスの天然水の中で遊べちゃうんですよ。スゴイでしょ!?

森で遊んだり、水遊びしたりと、とにかく大自然の中で遊べるのがいい!着替えや水着を持っていくといいですよ。ただし外で着替える場所はないので注意が必要です。

キャンプ場やBBQ場、コテージの宿泊施設もあるほか、温泉やレストランもあります。最強ですよね。

入場無料ですが、GW・夏休み期間は一人200円かかります。(5歳未満・宿泊者・北杜市民は通年無料)これだけ揃っているので、混んでしまうのも納得です。

遊具は少なめですが、自然のウォータースライダーや森、洞窟などで遊ぶことができます。

公園名山梨県白州・尾白の森 名水公園べるが
住所北杜市白州町白須8056[地図]
お問い合わせ先0551-35-4411
駐車場無料(キャンプ場宿泊者は2台目有料)
レストランあり
公式HPhttps://www.verga.jp/

フレンドパークむかわ:北杜市

上で紹介した「べるが」と近くにあります。

「べるが」より少し小さめで、アスレチックもあり、キャンプ・BBQもできます。

「べるが」は最強で楽しいと紹介しましたが、混んでいるのがネック・・・その点、こちらの「フレンドパークむかわ」は「べるが」より空いているのが、嬉しい

私はこの公園が大好きです!

こちらも南アルプス天然水である、武川でおもいっきり水遊びもできますよ!

関連記事

山梨県北杜市にある「フレンドパークむかわ」。ここは思いっきり川遊びができちゃいます!しかも、南アルプス天然水なんですよ!雪解け水が気持ちいい~。 キャンプ場は広々していて、眺めも最高です!電[…]

むかわ 公園 噴水
公園名フレンドパークむかわ
住所北杜市武川町柳沢3506-1[地図]
お問い合わせ先0551-26-3381
駐車場無料
軽食販売あり
公式HPhttp://www.kaidouraku.net/
関連記事

山梨に来たら、ぜひこの卵かけごはんを食べてほしい!行ってみる価値ありのお店です。安い!うまい!おなかいっぱい!! 卵かけごはんの定食は500円~とリーズナブル。「おっぽに食えし」とは甲州弁で[…]

白州 ごはん

 

山梨県富士川クラフトパーク:身延町

富士川クラフトパークはとっても広い!

アスレチックも多く、植栽による巨大迷路、水遊びスペースも楽しいですが、ここはカヌーがオススメです。広いプールでのんびりカヌーはかなり気持ちいい♪

予約制なので、乗りたい場合はまずはカヌーの予約を入れておくといいですよ!

自然散策路やBBQ、テニスコートもあります。

自然観察の森は1.5Km 程の道ですが、アップダウンあり。動植物との出会いが楽しいですよ!
公園名山梨県富士川クラフトパーク
住所南巨摩郡身延町下山1597[地図]
お問い合わせ先0556-62-5545
駐車場無料
レストランあり
公式HPhttps://www.kirienomori.jp/

山梨県曽根丘陵公園:甲府市

曽根丘陵公園は、風土記の丘(ふどきのおか)とも呼ばれています。

公園内には豊富なアスレチックに加え、東日本最大級の前方後円墳や円墳があります。山梨県立考古博物館もあります。

曽根丘陵公園 遊具 甲府市

1日過ごすことのできる楽しい公園です。

公園をのんびり歩くのもオススメ!古墳の上も歩けちゃう♪
関連記事

中央自動車道 甲府南ICから5分の場所に、大きな公園があります。山梨県曽根丘陵公園(やまなしけんそねきゅうりょうこうえん)、通称風土記の丘公園です。 山梨県内の人はもちろん、県外から遊びにいらした方も是非立[…]

曽根丘陵公園の大型遊具
住所甲府市下向山町1271[地図]
お問い合わせ先055-266-6585
駐車場無料
軽食販売なし
公式HPhttps://www.sonekyuryo.jp/

韮崎中央公園:韮崎市

韮崎中央公園は、陸上競技場とサッカー場があり、その周りにたくさんの遊具があります。

園内には、SLと電気機関車が静態保存されているので、電車好きのお子様には本当にオススメです。

SL 韮崎市 公園

かっこいい!

また、この公園の魅力は、本格的なミニSLに乗ることができることです!(1回100円)

韮崎中央公園 SL 

水と石炭で走るミニSLは、匂いもSLそのもの。

ただしいつでも乗れるのではなく、日曜・祝日のみとなっているので注意です。

GWは、4月30日~5月2日はお休み、5月5日こどもの日は無料となります。

韮崎中央公園の雑木林にキノコが生えていたりして楽しい公園です♪

関連記事

我が家も何度も訪れる、韮崎中央公園。子ども達に絶大な人気があります!その秘密は・・・SL&電気機関車!SLと電気機関車が保存されているんです。そして休日には、ミニSLに乗ることが出来ます。だけど、いつ[…]

韮崎中央公園 蒸気機関車 C12
公園名韮崎中央公園
住所韮崎市藤井町北下条2531[地図]
お問い合わせ先0551-22-5857
駐車場無料
軽食販売なし
公式HPミニSL運行について

まきば公園:北杜市

まきば公園は冬季お休みとなります。4月20日から開園します。レストランは通年営業しています。

まきば公園は、広い牧草地の中に入って、ヤギ・ヒツジ・ウシ・ウマと触れ合うことができます。しかも、無料なんです!

のびのびしていて、空気はおいしく、けしきもいい。まきばレストランもちょっと高めですが山梨県の食材をふんだんに使われていてオススメです。

標高が高い位置にあるため、夏場でも涼しいことが多く、我が家(甲府盆地内は暑い)も避暑&遊びに行っています。

癒されますね~。


八ヶ岳・富士山の景色も最高♪

八ヶ岳ブルーの空もきれい。

まわりには、清泉寮やまねミュージアムなど、遊べるスポットがいっぱいです。

公園名山梨県立まきば公園
住所北杜市大泉町西井出8240-1
お問い合わせ先0551-38-0220
駐車場無料
レストランあり
公式HPhttps://www.yatuboku.jp/makiba/

桂川ウェルネスパーク:大月市

公園は3つのゾーンにわかれていて、とても広い!

遊具・バーベキュー・農業体験などができます。

木製遊具がたくさん!

桂川ウェルネスパークの遊具

体を動かす遊具が多いので、4~5歳から遊べそうです。

桂川ウェルネスセンターの遊具

土日はイベントをやっていることもありますが、そこまで混みあわないのも、利用する側としてはうれしいところ。

公園名桂川ウェルネスパーク
住所山梨県大月市富浜町鳥沢8438
お問い合わせ先0554-20-3080
駐車場無料
レストランあり
公式HPhttps://www.wellnesspark.jp/
関連記事

室内プールは外の天候関係なく、思いっきり遊べます♪山梨には、プールと併設されている温泉の両方に入れるところが多いですよ。 今回は1日遊べるプールについて 温泉が併設 スライダー付きな[…]

プール 山梨

おわりに

山梨県内の公園は、本当にどこも楽しいところばかりで、もっともっとお伝えしたいことばかり!ですが、今回はオススメポイントをまとめました。

山梨の自然いっぱいの公園は、遊び方も自由自在。大人も夢中になってしまいます!

私も今度の休みにどこへ行こうか、わくわくしています。

夏休みどこ行こう?

初めての体験をしよう!
レジャーがいっぱい↓