【山梨の自然体験プログラム特集】おすすめ16施設を一挙公開

山梨県は、森林面積が総面積の約8割弱占めています。(引用:やまなし県のあらまし 2017)

山梨に来たら、豊かな自然環境に触れたいと考える方も多いのではないでしょうか。

 

今度山梨に行く機会があるので、こんなことをしてみたいです!

・子供に自然を触れさせたい

・自然体験プログラムを受けてみたい

・森でリフレッシュしたい

・移住したらどんどん自然体験してみたい!

でも、どこでどうやって触れ合えばいいのか分からないです・・・。

大丈夫!

自然大好きな僕が色々教えます!

今回は、山梨の自然体験プログラムを通して自然に触れることのできる場所を紹介したいと思います。

そもそも自然体験って何?

自然体験というと、どんなものを思い浮かべるでしょうか。

山登りやキャンプ、星の観察会とか??

Wikipediaには、「自然体験活動」について下記のように書かれています。

自然体験活動とは、自然の中で自然を利用して行う各種活動であり、具体的にはキャンプ、ハイキング、スキー、カヌーといった野外活動、動植物や星の観察といった自然・環境学習活動、自然物を使った工作や自然の中での音楽会といった文化・芸術活動、一次産業体験(農作業体験・漁業体験等)などを含んだ総合的な活動である。

自然体験活動-Wikipedia より引用

つまり自然体験とは、自然の中で自然を利用して行う活動体験のことを言います!

山梨には森林部分が多いので、自然に触れる機会は本当にたくさんあるんですよね。

今回は、フルーツ狩り・釣りなどのレジャーを除いた自然体験プログラムで、「自然に触れ合うことができる場所」を紹介していきます。
よろしくお願いします!
自然体験プログラムでは、「インタープリター」と呼ばれる人たちが、上手に導いてくれますよ。
えっ?インタープリター?って??

自然体験プログラムに参加すると「専門的な知識のある人」が付いてくれることがあります。

 

インタープリターとは?

簡単に言うと、「人と自然との橋渡し役」です。

ただし自然について知識を披露するだけではなく、参加者を楽しませ、参加者の主体性を引き出したり、プログラムを効果的にデザインしたりします

資格は必要ありません。

インタープリターさんは、自然の楽しみ方を教えてくれます。

きっと、より楽しい経験になると思いますよ♪

 

自然と触れ合える場所

体験プログラムって有料ですよね?

あんまり高いのはちょっと・・・。

 場所にも寄りますが、山梨県などの施設はリーズナブルなものが多く、無料のものもありますよ!

名称に、「山梨県」「○○市」などと付くので判断できます。

まずはどんなところがあるのか、地図で確認してみましょう。

 

場所一覧マップ


青いアイコンの場所がそれぞれ自然体験できる場所となっています。

左上の四角をクリックすると一覧が見れて、それぞれクリックすると詳細を見ることができます。

今度遊びに行く場所の近くにもありそうです!

良かったですね

どんなことができるのか、簡単ですが下にまとめてみました。

参考にしてみてくださいね!

 

地図に載せた施設について、詳しく紹介していきますね。

 

山梨で動物に会える場所・ふれあう場所!オススメ10選

関連記事

山梨県内で動物と会える場所、知っていますか?山梨には、歴史ある動物園や無料の動物園、淡水魚水族館、観光牧場など、実はたくさんあります。その中でも今回は、オススメの動物とふれあえる場所を紹介していきたいと思います。[…]

モルモット 動物 体験

 

自然体験プログラムがある場所

16施設を紹介していきます。

 

キープ協会

キープ協会 公式ホームページ

広大な敷地には、牧草地~森林まであります。

四季を通して数多くの自然体験プログラムがあり、子供から大人まで楽しむことができます。

ヤマネ学校・森療時間・やまもりキャンプなどなど、30分ほどで終わるもの~宿泊込みのものもあり、希望に応じて予約できます。

ヤマネを通して自然と触れ合うことができるのは、日本でここだけです!

ヤマネとは、丸くなるとゴルフボール大くらいの小さな動物で、天然記念物に指定されています。


かわいいですね!

 

南アルプス生態邑野鳥公園

南アルプス生態邑野鳥公園 公式ホームページ

ネイチャーガイドツアー・星空観察会・エコツアー・ナイトハイク・ムササビウォッチング・野生動物ツアーなどなど、楽しいプログラムに溢れています!

日帰り~宿泊まであり、温泉もあるのが嬉しい。

 

山梨県立武田の杜

山梨県立武田の杜 公式ホームページ

甲府駅から車で2,30分と、市街地から近い山の上です。

たくさんのイベントや講座、トレイルランニングコースにもなっています。

山梨県で傷ついた鳥獣はここの鳥獣センターに集められるので、野鳥の保護体験教室などもあります。

野生きのこ教室や炭を焼く集いなども人気です。

イベントは無料のものも多く、かかっても保険料や材料費のみですよ。

 

関連記事

山梨には本当にたくさんの自然体験ができる場所があります。私は山梨に移住してから、たくさんの自然に触れてきました。山梨の公園でも、自然の川や森で十分遊ぶことができるのですが、あちこちでイベントとして企画された「自然体験プログラ[…]

清泉寮 清里

 

山梨県立八ヶ岳少年の家

山梨県立八ヶ岳少年の家 公式ホームページ

キャンプ、森でゲームやハイキング、プラネタリウムもあります。

冬は雪遊びもできます。

自然と触れ合う様々なイベントがあります。

 

北杜市オオムラサキセンター

北杜市オオムラサキセンター  公式ホームページ

北杜市オオムラサキセンターでは、国蝶オオムラサキの日本有数の生息地であり、豊かな自然が残っています。

四季折々の体験や、里山の自然や文化に関するもの、昆虫に焦点を当てたものなどがあります。

オオムラサキを始めとする昆虫の他にも、棚田や渓流釣りなどの体験もできます。

 

南アルプス市 エコパ伊奈ヶ湖

南アルプス市 エコパ伊奈ヶ湖 公式ホームページ 

伊奈ヶ湖でカヌー体験、キャンプ、バーベキュー、夏鳥観察ウォークなどが楽しめます。

森林科学館内でバードコール、木のペンダント、森のフォトフレーム作りができます。


なんと、2018年4月にリニューアルオープンしたばかりだとか!

キャンプ大人一泊200円!?

すごい・・・!!

 

甲武信もエコパークに登録!

関連記事

山梨県は南アルプスエコパークに引き続き、県内2ヶ所目として「甲武信(こぶし)ユネスコエコパーク」が2019年6月19日、登録されました! 甲武信は地層や岩石の種類が多く、動植物も多様性に富む地域で、とくに蝶類は希少[…]

甲武信ユネスコエコパークに関する写真を4つ組み合わせた

 

NPO法人 国際自然大学校

NPO法人 国際自然大学校 公式HP

NPO法人国際自然大学校とは、東京、山梨、関西、福岡、沖縄に拠点を持ち、全国的な展開で活動する自然学校です。

キャンプや田植え、稲刈りなどの自然体験ができます。

 

山梨県森林総合研究所

山梨県森林総合研究所「森の教室」公式HP

予約不要で電動糸ノコを使って動物の型抜きが作れるほか、山菜教室やきのこ教室、木工クラフトなどがあります。

 山梨県の森林・林業に触れたい方に、是非オススメの場所です!

 

環境省生物多様性センター

環境省生物多様性センター 公式HP

日本の植生、動植物の分布、河川・湖沼・干潟・サンゴ礁などについて基礎的な調査やモニタリングをしています。

展示がメインですが、時々イベントもやっています。

 

山梨県ゆずりはら青少年自然の里

山梨県ゆずりはら青少年自然の里 公式HP

ネイチャーゲーム、ハイキング、川遊びなどのプログラムのほか、健康ウォークなどのイベントもあります。

東京から近い上野原市ですね。

東京から日帰りもできそう!

 

山梨県森林公園 金川の森

山梨県森林公園金川の森 公式HP

川に沿って細長い形の公園で、6つの森ゾーンに分かれています。

バーベキューやレンタル自転車、ターゲットバードゴルフが楽しめます。

きのこ観察会やホタルウォッチング、森の木の実でリース作りなどなど、イベントがたくさんあります。


インタープリターさんによるプログラムが盛りだくさん!

 

甲斐の国大和自然大学校

甲斐の国大和自然学校 公式HP

大自然の中で自然体験・創作体験・食育・スローフード体験・農業体験などのたくさんのプログラムが体験できる、宿泊型体験施設です。

 

桂川ウェルネスパーク

桂川ウェルネスパーク 公式HP

大型遊具やドックラン、里山ゾーン、森林散策路、湿地もあるので歩くだけでも楽しいです。

季節ごとのイベントも多数揃っているのでHPをチェックしてみて下さいね。

関連記事

山梨県大月市にある「桂川ウェルネスパーク」は、とても広く、山の斜面にあります。県産の木製遊具・ドッグラン・BBQ・つり橋・じゃぶじゃぶ池・運動広場・自然観察の森・畑などがあり、1日遊ぶことができる公園です。土日には、農業体験[…]

ウェルネスセンターの遊具

 

富士エコツアー・サービス

富士エコツアー・サービス 公式HP

富士河口湖町公認ガイドによるエコツアーが楽しめます。

青木ヶ原樹海、洞窟探検、富士山登山などの10コースがあります。

大人6,500円~とお値段は張りますが、じっくり時間をかけて楽しむことができます。

山梨県富士山科学研究所

山梨県富士山科学研究所 公式HP

日本野鳥の会などから講師をお招きして、自然観察会などを行っています。

参加費無料や、事前予約不要のイベントも多いのも嬉しいですね。

 

西湖ネイチャーセンター

西湖ネイチャーセンター 公式HP

青木ヶ原樹海の溶岩洞穴群(コウモリ穴など)に入るコースなど、本当に楽しいガイドツアーです。

1時間500円、予約制です。

洞窟探検とか、大人もワクワクしちゃいますね!

色々行ってみたいです!

富士の国やまなし観光ネットでも、随時紹介されているのでチェックしてみてくださいね!

おわりに

自然いっぱいの山梨県、ぜひたくさんの自然体験をしてみてはいかがでしょうか。

イベントに参加しなくても、自分達で遊ぶことができる場所ばかりです。

お気軽に訪れてみるのもいいですね。

夏休みどこ行こう?

初めての体験をしよう!
レジャーがいっぱい↓