【甘利山】レンゲツツジの大群落!山頂まで30分、富士山の絶景を観に行こう
韮崎市にある「甘利山(あまりやま)」は、山梨百名山の1つです。
甘利山は
・富士山・八ヶ岳・鳳凰三山などが、ぐるりと360度見渡せる
・甲府盆地が一望できる
・駐車場から歩いて30分ほどで山頂まで行ける
・夜景がきれい
・天体観測によい
など、多くの観光客や登山客に人気の山となっています。
とくに6月中旬頃は、レンゲツツジの大群落が一斉に咲く様子は圧巻です。
レンゲのきれいな6月中旬、甘利山へ家族で遊びに行ってきました。
息子は2歳前から甘利山トレッキングしています♪
手軽に登れるので、小さなお子様連れにもオススメの山ですよ。
それでは、甘利山の場所・登山の様子・ツツジや紅葉の見ごろなどについて、紹介していきます。
甘利山の場所・アクセス等の基本情報
標高1,731メートルの甘利山は、駐車場が山頂付近(標高1,640メートル)にあるため、車でくねくねした山道を登っていきます。
路線バスもないため、自家用車かタクシーになります。
地図で見るとこちらになります。
基本情報です。
山名 | 甘利山 |
所在地 | 韮崎市旭町 |
アクセス | ・JR中央線本線韮崎駅から車で40分
・中央自動車道韮崎ICから車で50分 ・路線バスなし ・甘利山山頂に続く県道甘利山公園線は12月~4月末まで冬季閉山により麓からゲートが閉じられる |
駐車場 | あり(無料) |
甘利山を舞台に、「戦国ヒルクライム in 韮崎・甘利山」が繰り広げられます。
今年も夏の激坂自転車レース、
『戦国ヒルクライムin韮崎・甘利山』のエントリー受付がはじまったよ~🐸🔥
開催日:7/7(日)
エントリー締切:6/19(水)
エントリーは↓のURLからしてね!https://t.co/00Q1vTTKJ7 pic.twitter.com/9qcFPKWwto— ニーラ@韮崎市観光協会 (@neera_kankou) 2019年4月11日
甘利山は平均勾配9.7% という、かなり過酷な坂道を登っていくことになるようです。
駐車場の一角には、自転車を停める場所もあります。
車でもかなり登ってきた印象でした。
参加される皆様、頑張ってくださいね!
ツツジ・紅葉の見ごろは?
甘利山は6月はツツジ、秋は紅葉がとてもキレイです。
それぞれの見ごろをお伝えします。
ツツジの見ごろ
甘利山のツツジは3種類あります。
レンゲツツジ・ヤマツツジ
5月下旬から咲き始め、6月中旬頃に見ごろを迎え、下旬には咲き終わります。
15万株の大群落というのは「レンゲツツジ」になります。
ミツバツツジ
じもとPHOTO
「高原に咲く」
先日撮影のミツバツツジと富士遠望。
撮影 2019年5月 #富士山 #mtfuji #甘利山 #ツツジ pic.twitter.com/LoaLJeMlyh— Kazuyuki Matsui (@kazuyuki7009) 2019年6月2日
ミツバツツジはレンゲツツジ・ヤマツツジより1~2週間早く咲きます。
5月中に見ごろを迎え、ミツバツツジが咲き終わった後から レンゲ・ヤマツツジが咲き始めます。
紅葉の見ごろ
深まる秋
紅葉を撮りに出かけたいが、なかなか行けない。
この時期の甘利山も綺麗だろうな〜\(//∇//)\撮影:2016/10/15
#紅葉#甘利山#韮崎#富士山 pic.twitter.com/kR1EAbnRBH
— 功刀 正広 (@m_kunugi) 2017年11月4日
10月中旬~11月上旬頃は、カラマツ・モミジ紅葉が見ごろを迎えます。
11月末で甘利山公園線が閉鎖になるので、冬季は注意が必要です。
甘利山の紅葉は「さわら池」もとてもキレイです。
甘利山のさわら池。水面に紅葉が写ってきれいでした。 pic.twitter.com/A2id0h5q
— – (@honumo) 2012年10月31日
さわら池は、甘利山の駐車場より下の場所にあります。
レッツ・トレッキング!甘利山
駐車場から甘利山山頂までのコースは、全部で3つあります。
ツツジや富士山などの景色を楽しみたい場合は、上の地図でいうと左側のコースになります。
さぁ、手前の入り口から入っていきます!
※ 奥にある三角屋根の建物は、喫茶店です。下で紹介しています。
さっそくツツジの群落が出迎えてくれます。
道の両側にはツツジが咲いていました。
甘利山で見られる花の一部を紹介するパネルがありました。
ツツジだけでも、「レンゲツツジ」「ミツバツツジ」「ヤマツツジ」の3種類があるのですね。
大群落として有名なのは、こちらの「レンゲツツジ」ですね。
5分ほど歩いていくと、左手側に東屋が見えてきました。
東屋が見えたら、ここは絶景ポイントです!
東屋の方へ歩いていくと、少し開けた場所に出ます。
甲府盆地と富士山、そしてツツジ!!
この日は前日の雨で少し雲が多く、富士山の頭にもかかってしまっています。
ツツジは満開でした。
少し休憩したら、山頂を目指しましょう。
時々ネットでツツジを囲っている場所があります。
このネットは、シカにツツジなどの植物が食べられないように付けられたものなのですね。
しばらく登ると、木の道が出てきます。
ここまでくれば、あと少しで山頂です。
ツツジで山肌が朱色に染まる様子は、まさに絶景!
黄色い花のツツジを発見。
途中の山道からは、このように見えます。
ぜひ動画で見てみてください。
先日行った甘利山は、つつじが見頃を迎えていました。
富士山と甲府盆地がとてもきれい✨車で頂上付近まで登れるので、少しのトレッキングでこの景色が見れるのも嬉しい😆#富士山 #山梨 #韮崎 #梅雨 pic.twitter.com/DIQz6915Vw
— PON@山梨に移住しました (@yamanashi_pon) 2019年6月17日
本当に見事でした。
さらに歩くと・・とうちゃ~く!
甘利山山頂 標高1,731m
駐車場からまっすぐ歩けば20~30分ほどで甘利山山頂へ到着することができます。
山頂からの景色です。
ツツジで染まっています!
歩いてきた道が見えますね。
富士山・甲府盆地がきれいですね。
山頂には、看板があります。
確認して、降りたい方へ下山しましょう。
ちなみにこちらの写真・・・
少し小雨が降っていたからか光の加減か、ツツジの色が反射して空までなんとなくツツジ色に染まっていますね。
不思議な写真が撮れました。
ちなみにこちらは、駐車場奥にあるトイレです。
ここは、山に多い「バイオトイレシステム」となっています。
中も比較的キレイなトイレでした。
山のトイレってどんなのだろう、と不安になる方も多いかと思いますが、安心してくださいね^^
喫茶・売店「つつじ苑」
駐車場脇にカフェがあります。
下山してから立ち寄りました。
緑の三角屋根でロッジ風のカフェは、中も山小屋風で素敵。
左側にカウンター、右側のテー物は4つあります。
メニューは壁にかかっています。
コーヒーやジュースのほか、軽食やケーキなどがあります。
カウンター下には本がびっしり。
植物や生き物の図鑑が多いです。
店内奥には、ストーブがありました。
今回は、コーヒーとカフェオレを注文しました。
お豆から丁寧に淹れていただいたコーヒーは、とてもおいしく、ホッとするお味でした。
ごちそうさまでした。
甘利山は「南アルプス ユネスコエコパーク」
甘利山は「南アルプス ユネスコエコパーク」の一部です。
「南アルプス ユネスコエコパーク」は、2014年に登録されました。
エコパークとして見ると、甘利山は「自然や生態系を守りつつ山登りなどのエコツーリズムを楽しむことができる場所」となっています。
看板の注意書きは以下のようになります。
・動植物を採らない、傷つけないでください
・登山道をはずれないでください
・ペットを連れ込まないでください
・ストックの先端にゴムキャップをつけてください
・ゴミは必ず持ち帰ってください
・岩などへの落書きはしないでください
みんなで自然を保護していく気持ちを忘れずに、山登りを楽しみたいですね。
ちなみに、2019年6月に登録された「甲武信ユネスコエコパーク」とは、別の地域となります。
甲武信ユネスコエコパークについてはこちら
韮崎市ゆるキャラ「Neera(ニーラ)」発見♪
ニーラは、神様のお使いで、魔法の力で人々の夢を叶える不思議なカエルです。
出身地は「金星の近くでうす緑色に輝くミリア星」ですが、住まいは「甘利山」となっています。
もしかしたら、どこかでニーラに会えるかもしれませんね^^
甲府盆地の夜景・天体観測も
甘利山といったら外せないのは、夜景スポットということです。
過去picからです。甘利山からです。未明の夜景が綺麗でした👍 pic.twitter.com/1NiruPAf6b
— fujiyama (@fuji3776m) 2017年8月3日
甲府盆地と富士山が見える夜景は、山梨らしさがありますね。
本当にキレイで、言葉は要りませんね。
また標高が高いため、星がよく見えることでも人気があります。
『地上の星と天の星』 昨日の深夜に甘利山で撮影。死ぬほど寒かったが、あまりに富士山が美しいので離れられませんでした。#fujisan #富士山 #nikon #d800e 14-24mm f2.8 pic.twitter.com/aaeFi6KK4f
— 栗田ゆが(Yuga Kurita) (@kritayuga) 2013年11月29日
プラネタリウム並みに見える星の数ですね・・・。
星がきれいに見えるのは冬と言われていますが、とても寒いので最上級に暖かくして星を見に行きたいですね。
宿泊もできます!
夜景や朝焼け、天体観測をしたい場合は、宿泊するのもオススメです。
大部屋に小・中・高校生の場合は300円から泊まることができます。
施設についてです。
宿泊施設名 | 甘利山グリーンロッジ |
電話 | 090-8595-6141 |
営業時間 | 5月1日~10月31日 |
公式ホームページ | 甘利山グリーンロッジ |
おわりに
甘利山は小さなお子さん連れから年配の方まで、老若男女誰でも楽しむことができる山として、かなりオススメできます。
山頂まで緩やかな斜面で、眺望もよいので、すいすい登ることができると思いますよ。
山頂付近に近づくにつれ、気温が下がるので、夏でも上着があるといいかもしれません。
私はまだ星空と夜景を見たことがないので、またチャレンジしてみたいと思います。
コメント