富士山5合目を散策♪歩きやすいルートで富士山の自然に触れる穴場

当ページのリンクには広告が含まれています。
富士山5合目 散策 御中道

先日家族で富士山五合目へ行きました。

今年は富士登山できないと思っていましたが、いつでも手軽に歩ける散策ルートがあることをはじめて知りました。

 

今回紹介するルートは、以下のような特徴があります😊

 

  • 富士山の山頂が一番近くに見える
  • 石畳の上だから歩きやすい
  • ほぼ平らの道
  • 富士山の林と溶岩を歩ける
  • 森林限界地点が見える
  • 小噴火口が見える
  • 混雑していない

 

とても歩きやすくて、ダイレクトに富士山の自然を感じられる場所です。

登山というより、ハイキング感覚♪

 

富士山五合目の散策コースについて、アクセス・ルート・体験レポートをまとめました。

目次

富士山を散策してみよう

今回紹介するコースは、「御中道」になります。

もともと御中道は、富士山5~6合目を1周するルートで富士講信者の修行のための道でした。

大沢崩れなど危険な箇所も含んでいたため、現在では安全に歩ける道のみ通行可となっています。

 

富士山五合目は散策できるコースがたくさんあります。

富士山みはらし」さんのページに見やすいマップがあったので、引用させていただきます。

地図

引用:富士山みはらし

御中道は青色のコースになります。

 

2020年は新型コロナの影響で富士登山はできませんでしたね。

が、御中道を歩くことはできました。

また標高2,300mに位置し、富士山頂に一番近づける場所でもあります✨

なのにとても空いていて、もったいない!と思いました。

ぜひ歩いてみてほしいです。

 

御中道のオススメ歩き方

5合目は駐車場がいくつかあり、バスも出ています。

御中道は一本道のため、

  • 駐車場に車を停めて、御中道を歩き好きなところで引き返してくる
  • 御中道の片道をバス、片道を歩く(約2.5㎞)

という歩き方のどちらかがオススメです😊

 

昇仙峡 乗り合いバス

 

 

散策体験レポート

富士山を手軽に散策してみましょう♪

 

今回は5合目の駐車場に停めて、御中道を途中まで歩いて引き返しました。

 

富士山五合目の駐車場に車を停めたら、バス乗車口の方へ歩きます。

富士山を散策

富士山 御中道の入り口がありました。

富士山散策ルート

御中道を歩く前に、こちらのマットを踏んで靴底を消毒します。(富士山の自然を守るため)

富士山散策

今回は気の向くままに、ブラブラ散歩することにしました。

富士山を散策

平らな石畳がひいてあるので、とても歩きやすい!少しくらいの雨なら歩けるかと思います。

坂道は、御中道入り口にある階段のみでした。

 

富士山の植生を楽しみながら歩きます。ここら辺は森林限界地点より下になるので、まだ植物が生えていますね!

富士山を散策 石畳

少し行くと木がない開けた場所に出ました。

先ほどと違って、溶岩がゴロゴロあります。

富士山を散策

スコリア(黒い軽石)が積もった斜面とのことです。

富士山を散策

実際に手に持って見ると、すかすかしていて本当に軽くてビックリ!

持ち帰りは禁止されているので、観察したらそっと戻します。

富士山を散策

さらに進むと、木の高さが低めのところもありました。

森林限界地点でしょうか。

富士山を散策

溶岩の色もさまざま。黒・赤・黄・白・灰…並べてみると違いがわかりますね!

富士山を散策

富士山の山頂が見える場所に出ました。五合目でここが一番近くから見えるそうです。

富士山を散策

9月、まだ雪が積もっていませんでした。

コケモモの実がかわいらしかったです。

富士山を散策

下の写真、富士山に割れ目がありました。小噴火口のようです。

富士山を散策

ここまでゆっくりと歩き、また引き返しました。

 

富士山の植物や溶岩を実際に間近で見て、五感で富士山を体感できる体験は、とても貴重で楽しかったです!

小1になる息子は、

「雲が下から上に上がってきた」

「富士山って遠くから見ると青いけど、近くで見ると赤いんだね!」

「噴火口ってたてに割れてるんだね」

等々、とても興味津々でした。

今までたくさん本を読んだり、富士山世界遺産センターに行ったりもしてきましたが、本物に触れるってとても大切なことだと改めて思いました。

あわせて読みたい
【山梨・富士山世界遺産センター】見どころ・所要時間・アクセスは? 中央自動車道 河口湖町ICからすぐ、富士スバルライン沿いにある「富士山世界遺産センター」。 富士山の自然・歴史・文化を学べる山梨県営の施設です。   2016年6月...

 

GPSがあると安心。

登山グッズはレンタルで♪

登山靴レンタルの方には登山用ソックスをプレゼントあり!
お子さんから大きなサイズまで、レンタル可能。


富士スバルラインで富士山五合目へ

富士山は五合目まで、マイカーや登山バスで手軽に行くことができます。

おもに4つのルートがありますが、今回はもっとも人気の高い、中央道富士河口湖ICから車で10分の吉田ルートにある「富士スバルライン」について紹介します。

 

いつ行ける?

富士登山は夏シーズン(7月~9月頃まで)のみとなりますが、5合目まで行く富士スバルラインは一年を通して開通しています。

ただし、天候によっては閉鎖されていることもあるため、あらかじめ公式ページをチェックしてから行くようにしましょう。

 

富士スバルラインは有料道路です。

富士スバルラインの往復料金

車両区分 往復料金
普通車 普通自動車・小型自動車など 2,100円
中型車 マイクロバス・普通貨物車など 3,460円
大型車 路線バスなど 4,780円
特大車 バスなど 8,040円
軽自動車等 軽自動車・バイクなど 1,680円
軽車両等 自転車・原動機付自転車 200円

 

 くわしい料金は公式サイトをチェック

 

マイカー規制

夏の繁忙期には、富士山の自然保護と交通渋滞解消のため、マイカー規制があります。

 

バス・自転車・電気自転車などはそのままマイカーで富士スバルラインを通行できます。

それ以外のマイカーは駐車場に停めて(駐車場金1,000円)、シャトルバス(有料)に乗り換えて五合目へ登ります。

 

マイカー規制の期間は、7月~9月上旬ごろとなりますが、その年によって変わります。

 

ちなみに、令和2年の場合は以下のようになっていました。

令和2年7月11日(土)7時から令和2年9月10日(木)17時まで 連続62日間

 

アクセス

富士スバルライン料金所

住所:〒401-0301 山梨県南都留郡富士吉田市河口湖船津

電話番号:0555-72-5244

 

自家用車の場合

中央自動車道河口湖ICから車で約10分

 

公共交通機関の場合

富士急行線河口湖駅 下車後、富士急バス「富士山五合目行き」乗車

まとめ

一年を通して、富士山5合目を歩けるルートを紹介しました。

御中道は登り坂やハードな道ではないため、オススメです。

自分のペースでゆっくりと歩き、富士山を思いっきり堪能しましょう😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京から山梨に移住して11年目。小学生の子がいる主婦です。
このブログでは、家族で出かけた場所や山梨県に移住して感じたことなどから、山梨の魅力・楽しい情報・穴場情報などを紹介しています。
ファミリーで遊べる場所が多め。
自然・動物が好き。 

目次