山梨県の「オーナー制度」が楽しい!果樹・棚田・野菜・ワインまで!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ワイン ぶどう 桃 棚田

農作物などの「オーナー制度」というものがあります。

 

年間数千円~数万円を払い「オーナー」となります。

  • オーナーさん自ら積極的に田畑に入りお世話をすることが条件になっているもの
  • 管理費込みなので、収穫物のみほしい
  • 管理費込みだけど、農作業体験もできる

など、さまざま。

 

農業未経験だけど、新鮮な農作物を食べたい!とか、農家さんに指導してもらって一緒に作りたい!というかたにピッタリなんです。

自分の木で獲れる桃・ぶどう、などなど格別ですよね~♡

果樹や棚田などのオーナーが一般的ですが、山梨県ならではのワイン樽なんてものもあります。

 

私が気になるものをいくつか集めてみました。

私も金銭的に余裕があれば、やってみたいものばかり!子供にも体験させたい!

あ~今すぐにでもやっちゃおうかな!

※期間限定のものや、昨今の状況を踏まえ、現在は廃止しているものもあるかもしれません、気になるところはお問い合わせください

 

では、見ていきましょう!

目次

桃の木

山梨県といえば・・・桃・ぶどうが日本一の出荷量です。

桃の木・ブドウの木のオーナー、あるんです♪

順番に紹介していきますね。

 

まずは「桃の木オーナー制度」についてです。

桃の木を育てて、たくさ~ん、食べたい!ハイ、その夢が叶います。

桃 桃の木 山梨 収穫

桃の木オーナーは、笛吹市一宮にある「バイパス青果園」さんで行っています。

ここでは、季節ごとのお世話もオーナーさんが行います。

といっても、基本作業や作業指導などは青果園さんがバックアップしていただけるので安心です。

 

桃の花見や、桃の木の下でBBQ、収穫体験ができるのも、オーナーさんの特権です。

話題の獲りたて「カリカリ桃」を食べてみたいかた、桃の木オーナーはいかがでしょうか。

 硬い桃が食べたい!オススメ品種・おいしい食べ方・見分け方も紹介

 

バイパス青果園

価格
  • 1区画 52,500円税込(桃の実約200個)
  • 半区画 26,500円税込(桃の実約100個)
  • 小区画 21,000円税込(桃の実約50~60個)
オーナー特典
  • 農業体験
  • 桃の花見
  • ペットの同伴可
お問い合わせ先 TEL:0553-47-2754
公式サイト バイパス青果園

 

ぶどうの木

山梨県秋のぶどうイベント

ぶどうの木のオーナーには、

  • 果樹(フルーツとして生食用)用ぶどう
  • ワイン(醸造用)用ぶどう

があります。

 

収穫期にぶどう狩りができたり、ワイン用ぶどうの木のオーナーになればご自宅にワインが届くものなど、さまざまです。

山梨県内には数か所でぶどうのオーナー制度を行っている農園さんがあるので、いくつか紹介します。

 

生食用ぶどう「ぶどうばたけ」

勝沼にある「ぶどうばたけ」のオーナー制度は、ぶどうの品種によって選ぶことができます。

取り扱っている品種は、デラウェア・藤稔・種無し巨峰・ピオーネ・甲州

1万円~でリーズナブルなのも嬉しいですね。

できるだけ低農薬・必要最小限の農薬散布で自然な農法に心がけていらっしゃるとのこと、おいしいぶどうを育て食べる楽しみがあります!

価格 1口1区画・1年間契約・8㎏分

  • デラウェア(約60房)/1万円
  • 藤稔(約16房)/2万円
  • 種なし巨峰(約20房)/1.8万円
  • ピオーネ(約20房)/1.8万円
  • 甲州(約40房)/1万円
オーナー特典
  • ぶどうの農業体験
  • 花見
  • 11月 感謝祭
お問い合わせ先 TEL:0553-44-0356
公式サイト ぶどうばたけ

 

生食用ぶどう「InoFa」

甲府駅から車で10分「InoFa」さんは、巨峰とシャインマスカットのオーナーになることができます

シャイン、自分で育ててたくさん食べてみたいですよね~。

管理費込みなので、収穫したぶどうを送ってもらうこともできます。(送料実費)

もちろん、農作業をしたい!という方も指導していただけるので安心です。

価格 3万円(1口1区画・1年間契約・10㎏)

  • シャインマスカット(20房/10㎏)
  • 巨峰(24房/10㎏)
オーナー特典
  • ぶどうの農業体験
お問い合わせ先 TEL:055-232-5106
公式サイト InoFa

 

ワイン用ぶどう「敷島醸造」

敷島醸造では、ワインの木オーナーになると、翌年から決められた本数のワインがご自宅に届きます。

ぶどう栽培の体験をすることもできます。

同じ木でもその年の天候によって味わいが異なる楽しみがありますね!

品種などは公式サイトからご確認ください。

価格 1口1区画・3年間契約

  • 3万円コース(ワイン10本分)
  • 5万円コース(ワイン17本分)
  • 10万円コース(ワイン36本分)
オーナー特典
  • ブドウ栽培(剪定、芽かき、草刈、収穫など)の体験
  • ワイン教室の開催
  • 10月ワイン新酒祭りに無料ご招待!ワイン飲み放題♪
  • ワインショップ10%OFF
  • できあがったワインにマイラベルの作成可能(実費)
お問い合わせ先 TEL:055-277-2805
FAX:055-277-6284
メール:info@mountwine.co.jp
公式サイト 敷島醸造

ちなみに敷島醸造さん、次で紹介する「ワイン樽オーナー制度」も行っております。

ワイン樽オーナー制度

まさかの夢が叶います!

ワインの樽ごと、オーナーになれちゃうんです!

ワイン好きな方、いかがでしょうか?

といっても、お値段なんと、100万円!(3年間)

実際には、お店やグループでのオーナーさんが対象のようですね。個人の方は、上で紹介している「ぶどうの木」のオーナーさんがオススメです。

 

甲斐市にある「敷島醸造」

対象 法人・酒販店あるいはグループ単位のお客様
価格 1口(1樽):100万円(3年間)

※ 1樽270本のワイン分(270ml換算)

オーナー特典
  • 出来上がったワインはワインセラーにストックしておき、ご要望に応じて出荷(期間は3ヶ年間)
  • ラベルは作成可(別途実費)
  • 10月の新酒祭りは5名様までご招待
  • ご要望でワイン教室を開催
お問い合わせ先 TEL:055-277-2805
FAX:055-277-6284
メール:info@mountwine.co.jp
公式サイト 敷島醸造

 

あけぼの大豆

山梨県身延町ブランド「あけぼの大豆」の収穫期オーナー制度があります。

「あけぼの大豆」とは、一般的な枝豆の2倍大きなサイズで、甘みが強いのが特徴です。地域性がありあまり流通しないため「幻の大豆」といわれています。

 

毎年10月におこなわれる「あけぼの大豆産地フェア」で、オーナーになることができます。

オーナーになると、1区画2,000円(畳約2畳分)でご自身で収穫したあけぼの大豆を持ち帰ります

当日参加でもOKな気軽さが嬉しいですね。

ただし、現地に行ってご自身で収穫する必要があります。

 

公式サイト・身延町商工会

 

私も去年「あけぼの大豆」のオーナーさんとなり、収穫してきました。

収穫量は毎年変わりますが、去年は1区画4㎏も獲れましたよ~!

あけぼの大豆1株を子供が持つと重い

こちらの記事でその時の様子などを紹介しています。

あわせて読みたい
【あけぼの大豆産地フェア】幻の大豆を収穫体験!服装や持ち物をチェックしておこう 山梨県身延町で栽培されている、「あけぼの大豆」は、収穫期間がたった3週間しかないことや栽培範囲が限られていることから、入手困難な、幻の大豆とも呼ばれています。...

 

まいたけオーナー制度

丹波山村の舞茸

 

山梨県丹波山村の原木舞茸のオーナー制度です。

原木栽培のキノコというと、シイタケやヒラタケが多いかと思いますが、原木舞茸ってとってもめずらしいんですよね!

一年間とおして手作業で、重労働なのに加え、収穫できるのは一年間のうち約3週間のみというプレミアもの。

 

2019年の「舞茸祭」へ遊びに行きましたが、香りが高く肉厚な舞茸は、本当に感動のおいしさでした。

あわせて読みたい
丹波山村の舞茸祭♪収穫期間わずか3週間の原木舞茸を食べに行こう! 山梨県 丹波山村で開催された「舞茸祭」! 原木舞茸を満喫できるお祭りとあって、知る人ぞ知る大・大・大人気イベントです。   「丹波山村」ってご存知でしょうか...

 

丹波山村は、日本で小さな村ベスト7にも入る人口600人の小さな村。

多摩川源流のきれいな天然水ときれいな空気で育つ舞茸は、一度食べたら忘れられない味です。

 

オーナーさんのやることは2つ。

伏せ込みと収穫ですが、2020年度の伏せ込みは主催の丹波山倶楽部さんで行うことに決まったようです。

しかも一度払えば3年間有効…魅力的ですね!

 

価格 2万2千円(税込み)/3年間

契約時に一括払い

1単位1㎡に舞茸の原木15本

募集人数 先着20名
オーナーさんのやること ・伏せ込み(6月上旬)

※2020年は丹波山倶楽部で行うそうです

・収穫(9月下旬~10月上旬)

お問い合わせ先 TEL:0428-88-0223
公式サイト 丹波山倶楽部ホームページ

棚田オーナー

田んぼオーナー制度

acworksさんによる写真ACからの写真  

 

山梨県の田んぼ「オーナー制度」はいかがでしょうか。

自分の田んぼでとれるお米でご飯を食べる、って憧れますよね~。

山梨県のお米は「日本一おいしいお米」に輝いたこともあるんです!

そのワケは、キレイな天然水・日本一の日照率・肥沃な土壌・寒暖の差にあります。

 

あわせて読みたい
【山梨のお米】なぜおいしい?特徴や品種まとめ 「フルーツ王国」として有名な山梨県ですが、実はお米もすごくおいしい産地です。 しかも山梨産ブランド米は、「日本一おいしいお米」に選ばれたものまであるんです! &...

 

そんな山梨県の米作り、初めてみませんか!?

 

韮崎市「なかや地区」

韮崎市のある山梨県北西部は、山梨県内の米どころでもあります。

食味ランキング最高ランクの特Aを取得した「梨北米コシヒカリ」を栽培している地域です。

田植え・草取り・稲刈りなどは、オーナーさんの作業です。日常の管理や指導などは、中谷農地管理組合がおこなってくれるので、初めての方も安心して挑戦することができます。

価格 1口(100平米):4万円(1シーズン)

※ 収穫量の最低保証は 50㎏

お問い合わせ先 TEL:0551-22-1111

(韮崎市役所農林課農林振興担当)

公式サイト 富士の国やまなし

 

富士川町の棚田オーナー

富士川町には富士山が見える「平林の棚田」があります。

高齢化や後継者不足による荒廃化から棚田を保全する目的として、「棚田オーナー制度」ができました。

地元の農家さんに教えてもらいながら、積極的に田んぼに入るタイプのオーナー制度です。

 

価格 100㎡あたり25,500円
オーナー特典
  • 収穫されたお米
  • 米作りを教えてもらえる
お問い合わせ先 平林交流の里「みさき耕舎」平林活性化組合
住所: 〒400-0514 山梨県南巨摩郡富士川町平林2335-1
電話: 0556-22-0168(FAX兼用)
Eメール: misaki-kosya@town.fujikawa.lg.jp
公式サイト 富士川町HP

 

甲斐市の棚田オーナー

甲斐市の御領棚田(敷島棚田)でも、オーナー制度をやっていましたが、お問い合わせしてみたところ現在は休止中とのことです。

またそのうち再開するかも?とのことでした。

棚田会員になって農業体験をすることは可能とのことなので、ご興味がある方はお問い合わせしてみて下さいね。

公式サイト:御領棚田

おわりに

「オーナー制度」を利用してオーナーになることで、作る楽しみや周りの自然、出会い、観光などなどたくさんの楽しみがあります。

いずれ自分でも本格的に農業をしてみたいと考えているのなら、農家さんに指導してもらえる「オーナー制度」で経験をつむのもアリですよね!

私もやってみたいものばかり…迷ってしまいます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京から山梨に移住して11年目。小学生の子がいる主婦です。
このブログでは、家族で出かけた場所や山梨県に移住して感じたことなどから、山梨の魅力・楽しい情報・穴場情報などを紹介しています。
ファミリーで遊べる場所が多め。
自然・動物が好き。 

コメント

コメントする

目次