【早川園】甲府でぶどう狩り♪40種類から好きなぶどうを好きなだけOK!

当ページのリンクには広告が含まれています。
今回採ったぶどう

甲府駅から車で約10分、甲斐善光寺近くにあるぶどう農園「ぶどうの早川園」。

40種類栽培しているぶどうから、食べ頃のぶどうを「少しずつ・たくさんの種類」を食べることができ、しかも1グループで2,000円前後とリーズナブル♪

食べたことのない世界中のめずらしいぶどうに出会えます。

種類豊富なぶどうがあるため、7月下旬~11月上旬までぶどう狩りを楽しむことができますよ!

 

こんな理想的なぶどう狩りシステムがあるなんて!!

シャインマスカットも食べられます♪

観光客はもちろん、地域の方たちもリピーターとなって訪れるそうですよ!

  • ちょっと変わったぶどうが食べたいとき
  • 県外から友人や親戚が来たとき
  • 1房も食べられないわ~という方

気軽にぶどう狩りができる「ぶどうの早川園」がオススメ!

 

今回は「ぶどうの早川園」について紹介していきます。

目次

「ぶどうの早川園」

ぶどうの早川園の外観

早川園のシステム

個人のグループでぶどう狩りをするなら「世界のぶどう味めぐりコース」となります。

1グループごとにスタッフのかたがついて一緒にぶどう狩りをします。

栽培している40品種のうち、食べ頃のぶどうを教えてくれるので、少しずつハサミでカットしていきましょう。

1房ずつではありません。1房のうち、食べられる量のみでOK♪

時期によって異なるそうですが、だいたい6~10品種のぶどうを食べることができます。

ぶどう狩りをしながら、どんどん試食させていただけちゃうのも、嬉しすぎる!

お弁当の持ち込みOK・雨でもOKです。

 

20名以上の団体予約の場合、「1房もぎ取りコース」もあります。

 

1週間違うだけで、食べることができる種類が変わります。

シーズン中に、何度も訪れるかたも多い農園さんです!

スタッフの方々も優しく親切なかたばかりの安心農園です。

 

ぶどう狩りの流れ

早川園のぶどう狩り受付

10名以下でぶどう狩りの場合、予約は不要とのことです。

直接農園へ行ってみましょう。

着いたら、ぶどう狩りの受付へ行きます。

  1. 受付票に名前を書く
  2. 順番が来るまでイスに掛けて待つ
  3. 順番に呼ばれる
  4. ぶどう狩りスタート!スタッフの方がついてくれます
  5. ぶどう狩りが終わったら、お席へ
  6. 洗ったぶどうをお皿へ盛り付けて持ってきてくれる
  7. お会計
  8. ゆっくり食べる
  9. ブドウジュース・ワインの試飲、おみやげぶどうの購入など

 

料金・割引

入園料は無料です。

採った量・種類によって金額が変わります。

目安は、大人2人子供1~2人のファミリーで、2,000~2,500円くらいとなります。

さらに、10%オフになるインターネット割引があります!

 

早川園は、食べ放題ではありません。

食べ切れなかったぶどうは、お持ち帰りすることができます。

ぶどうのみを購入することもできます。

 

わたし達は、かなり採ったと思ったのですが、大人2人幼稚園児1人で 2,100円でした。

「大人1人2,000円で食べ放題」などの農園が多い中、すごーくリーズナブル!!

他の方の口コミをみても、1グループで 1,700~2,500円くらいが多いようです。

 

開園時間・期間・場所・アクセスなど

早川園についてです。

10名以上の場合や、当日食べることができる品種などは下記のお電話番号へお問い合わせください。

農園名 ぶどうの早川園
住所 甲府市善光寺2-4-15
電話 055-233-5495
開園時間・期間 7月下旬~11月初旬

午前9時~午後5時

利用料金 入園料 無料
試食 味見程度
世界のぶどう味めぐりコース(量り売り)
駐車場 あり(バス可)
公式ページ 公式ホームページ

アクセス

お車:

・甲斐善光寺の参道(善光寺通り)より南へ400m

・中央自動車道 甲府昭和ICより約9km

電車&徒歩:

・JR身延線 善光寺駅より600m

駐車場

早川園の駐車場ぶどう棚の下

農園前・道路を挟んだ向かい側の2ヶ所に駐車場がありますが、いっぱいになってしまったときは、ぶどう棚の下に車を駐車させていただけることがあります。

スタッフのかたの指示に従ってくださいね。

 

甲府市のぶどう狩りできる農園を紹介中!

あわせて読みたい
甲府駅から近く!ぶどう狩りができる農園特集♪ 甲府駅から歩いて1km の農園~車で約15分の農園など、甲府駅近くでぶどう狩りができる農園をまとめました。   ぶどう狩りは、時期によって違う品種が楽しめるため...

 

次は実際に訪れたときの様子を紹介していきます。

 

Let’s ぶどう狩り♪詳しく紹介!

着いたら、受付票に名前を記入します。

早川園のぶどう狩り受付

こちらで5分ほど待つと、呼ばれました。

早川園のテーブルイス

スタッフのかたと一緒にぶどう農園を歩いていきます。

まずはこちらの、クイーンニーナ・シャインマスカット・ピオーネをハサミで切ってカゴに入れてくれます。

3品種の試食ぶどう

シャインマスカットを試食させていただきました。

大粒であまくて、おいし~~~~~い!

 

さっそくぶどう狩りです。

脚立に乗って、1房のうち少しずつハサミで切っていきます。

こちらは「マニキュアフィンガー」という品種。

早川園でぶどう狩りマニキュアフィンガー 

子供に切らせていただけました。

こういう体験をさせていただけるのって、ありがたいですよね!

 

こちらは、「ベイジャーガン」。

早川園のぶどう

大粒でおいし~い。

 

こちらは、「クルガンローズ」。

早川園のぶどう

粒のおしりのところにある赤い輪がバラの模様に見えることから、「ローズ」がつくとか。

解説していただけるので、楽しい!

 

9月上旬に伺いましたが、デラウェアもたくさんありました。

デラというと、ぶどうの中でも早めの時期と思っていましたが、今年また出会えるとは!

早川園のぶどう

デラウェアが「一番甘いぶどう」とのことです♪

 

「セネカ」

早川園のぶどう

 

「チャナー」

早川園のぶどう

 

「ゴルビー」

早川園のぶどう

 

だんだん何がなんだかわからなくなってきました・・・。

何種類くらい採らせていただけたのかもよくわからないまま(ごめんなさい)、ぶどう狩りは終了。

自分の札を持って、テーブルで待ちます。

早川園の札を持って待つ

1枚はぶどう狩りに使ったカゴ、1枚は手元。間違いのないようになっているのですね。

手を洗ったりして少し待つと・・・

早川園の手洗い場

手洗い場は農園の真ん中あたりにあります

ぶどうを洗ってお皿に盛り付けて、持ってきていただきました。

今回わたし達が採ったぶどうはこちら!

今回採ったぶどう

モリモリっと、山盛りのぶどう達。

何種類あるかというと、覚えているだけでも・・・

クイーンニーナ・シャインマスカット・ピオーネ・マニキュアフィンガー・ベイジャーガン・デラウェア・セネカ・チャナー・リザマート・イズモクイーン・ベニヨシなどなど

なんと11種類(以上!?)

モリモリぶどう

ここで、お会計となりますが、この量で 2,100円でした。

採りたての新鮮なぶどう 11種類が2,100円って、すごくないですか~~~!

一人、じゃないですよ、全員でのお値段なので、大勢で行くほどお得ということですね♪

 

お弁当を持ってきてもOKなんです♪

ぶどうの木陰でのんびり過ごすのもいいですね~!

 

お皿いっぱいのぶどう、お腹いっぱいで食べきらない!

そんなときは、お持ち帰りもできちゃいます。

食べきらないときはお持ち帰り

自分でパックとビニールを持ってきます。

我が家は・・・こんなに残ってしまいました。

食べかけですみません。

残ったぶどう

実はぶどう狩りしながらどんどん試食させていただけるので、お腹がいっぱいになってしまったのです。

パックに入れて、お持ち帰り♪

食べきらないぶどうはお持ち帰り

こちらで食べて、食べ終わったら写真奥にある「試飲&直売コーナー」へ。

早川園の食べるスペース

ぶどうジュース・ワインの試飲をさせていただけます。気に入ったら購入もOK♪

早川園の試飲販売場所

シャインマスカットも、こ~んな大房で1,500円前後。

人気のシャインマスカット直売

我が家はブドウジュース(1升ビン)を買って帰りました。

滞在時間は、1~2時間くらいでした。

 

山梨名物・吉田のうどん「とだ」、すぐ近くです

あわせて読みたい
甲府盆地で吉田のうどんを食べよう♪オススメ16選 山梨郷土料理の一つである「吉田のうどん」は、その名のとおり富士吉田市を中心に食べられていますが、最近では甲府盆地の中でも食べることができます。 吉田のうどんは...

 

おわりに

「ぶどう狩り」というと、1房も2房も食べられないし高いしなぁ・・・と思っていましたが、「早川園」なら少しずつたくさんの種類を食べることができて、とっても理想的でした!

ぶどうの木陰は涼しく、さわやかな風が吹いていました。

脚立に登ったりするので、汚れてもよい格好がオススメです。

我が家もリピーター確実です。ご馳走様でした!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京から山梨に移住して11年目。小学生の子がいる主婦です。
このブログでは、家族で出かけた場所や山梨県に移住して感じたことなどから、山梨の魅力・楽しい情報・穴場情報などを紹介しています。
ファミリーで遊べる場所が多め。
自然・動物が好き。 

コメント

コメントする

目次