甲府市北部湯村山へ行こう
湯村山は、甲府駅から北西方向にあります。
標高448m、山頂まで30分ほどで歩くことができます。
頂上からは、甲府盆地と富士山がきれいです。
整備されたアスファルトの道もあり、ハイキングコースとしても歩きやすいです。
アスファルト脇の山道コースもとても楽しいです。
イノシシが掘り起こしたあとが、ちらちら見られますので、出来るだけ注意して登るといいですよ。
湯村山西側には湯村温泉郷があり、たくさんの温泉があります。宿泊してのんびりと、または日帰り温泉が楽しめます。
山登りのあとの温泉は、最高の贅沢ですね!
湯村山ってどんな山?
湯村山は、甲府駅から北西方向にあり、緑ヶ丘スポーツ公園と湯村温泉郷の間に位置します。
山頂には、信玄公の父・武田信虎が見張りの城として築城した湯村山城の跡があります。
東西約65m、南北約125mの本格的な城であったとされています。
狼煙台の跡もありましたが、現在では残されていません。
遊歩道の途中には、湯村山古墳もあります。
多くの歴史を見ることができる山ですね!
現在では、ハイキングコースとしてたくさんの方が訪れています。
頂上の東屋へ!緑ヶ丘~湯村温泉郷
2018年 5月上旬 天気:晴れ
湯村山へ息子と行って来ました。
息子とは2歳ごろから一緒に登りはじめ、4歳の現在では3、40分ほどで頂上の東屋まで着きます。
最初のころは、ベンチまでしか行けなかったのに、最近では母を置いて登っていくまでに・・・成長を感じます。
駐車場は?
今回は、緑ヶ丘スポーツ公園側から登りました。
ここから登ると、体育館やゲートボール場などの駐車場に車を置くことができて便利です。
駐車場はもちろん無料です♪
湯村山、登山!
さぁ、出発しましょう!
入り口には、地図があります。
よく確認してから登りましょう。
息子が好きなのは、アスファルトの脇から入っていく山道。
こんな道です。
赤い服の子が息子です。スイスイ登っていきます。
今年は5月初旬でもう夏山のよう。新緑の時期が早くに終わってしまいました。
山の中は涼しく気持ちいい風が通り過ぎました。
途中の石が多い場所は、黄色いマークを探して進みます♪
山頂、東屋発見!お昼にしよう!
山頂から望む富士山。
晴れているとこんな風に見えますよ。
東屋にはこんなノートが置いてあります。是非書き込んでみましょう。
山頂でお昼を食べて、おやつも食べて、ひとしきり遊んで下山します。
山頂の西側に進むと、「湯村山城井戸」の看板が。
これかな?
今は埋められているようですが、石で丸く跡がありました。
今回は、湯村温泉街の方へ向かって下山していきました。
途中途中に木の看板があるので、迷わないようにしましょう。
湯村温泉街方面は、土の道で少し石が多く、下り坂だったため、息子は転んで肘を擦りむいてしまいました。
「もうやだ~」と言いつつ、「がんばる!」って。偉い偉い。
「地蔵古墳休憩所」えっ・・・地蔵古墳!?
パーゴラ風?の休憩所でした。
ちょっと休んだら、また出発。
どんどん下り、無事に湯村温泉街へ出ました。
今日は、温泉グッツを持っていなかったのでまた入りに行こうと思います。
山沿いに住宅地を東へ進むと、緑ヶ丘公園に戻ってこれました。
おわりに
湯村山は、大人の足だと30分もかからずに頂上へ行くことができます。
近所の人は、毎日登るというかたも多いようです。
人が比較的多く出入りする山なので、整備されて歩きやすくなっています。
古墳や遺跡も残されており、歴史を感じながら登るのも楽しみの一つです。
最近では、山道を走る、トレラン選手もよく見かけます。スポーツ公園も近いので、野球部が練習していたりもします。
また、白山や武田の杜、千代田湖とも繋がっています。
時折、イノシシやクマが出た、と放送が入ることがあるようです。野生動物も多く生息しています。
山に入るときは十分に気をつけましょう。
我が家もよく登っている湯村山、どこかで出会うかもしれませんね。
こちらもチェックしてみて下さいね!温泉にも是非♪
我が家も湯村温泉へ月1~2ペースくらいで日帰り温泉を楽しんでいます。
コメント