志村葡萄研究所のカフェ「グレープショップ ココロ」ブドウのパフェ&タルトを食べたよ

山梨県笛吹市、みさか桃源郷公園からほど近い場所にある「Grape shop ココロ」さん。

「志村葡萄研究所」さんが手掛ける期間限定で営業されるカフェです。

志村葡萄研究所は、ぶどうやワインを作っている研究所で、国内外でも有名なちょっとすごい所なんですよ~!

 

皮ごと食べられるブドウといえばシャインマスカットを思い浮かべるかもしれませんが、他にも「富士の輝」「クイーンセブン」「雄宝」「マイハート」等々、なんと17種類以上も独自の品種を発表されています。

 

ここでしか食べられないぶどうも数多く、ぶどうのパフェが食べたい!と言ったらまずおススメしたいのがこちらの「グレープショップココロ」さんです😊

そんなわけで、今回はグレープショップ ココロさんのパフェを食べに行ってきたので紹介します。

志村葡萄研究所のカフェ「グレープショップ ココロ」とは

志村葡萄研究所 グレープショップココロ パフェ クイーンセブン

志村葡萄研究所は、度々メディアでも取り上げられることがあり、去年(2020年)テレビで見かけてからわたしもずっと気になっていた場所です。

ブドウを自社開発して、ここだけの新しい品種をどんどん作られているとのこと。

皮ごと食べられるブドウとして、今やマスカットの女王とも呼ばれるシャインマスカットが人気ですが、志村葡萄研究所さんは17品種以上もの「皮ごと食べられるブドウ」を開発されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

志村晃生(@akio5415)がシェアした投稿

そんな志村葡萄研究所が手掛けるカフェ「Grape shop ココロ」だからこそ、「皮ごと食べられるブドウを使った季節のパフェ」が食べられるのです✨

 

ぶどう大好きだけど、パフェにするには皮が気になるのよね。

その点、ココロさんのブドウは皮も食べられるから、見た目も食べやすさもバツグン!

 

パフェやタルトだけでなく、溶岩焼きやカレーなどお食事も楽しめます。

 

営業情報

店舗名Grape shop ココロ
所在地〒406-0812
山梨県笛吹市御坂町下黒駒520-1
電話番号070-4107-2844
営業時期6月下旬~9月下旬
バーベキューは通年OK(要予約)
営業時間10:00~16:00
※なくなり次第終了
定休日水曜日
駐車場10台ほど
公式サイト志村葡萄研究所
公式Instagram@akio5415

 

営業の最新情報は、公式サイトよりも、インスタグラムをチェック!

カフェの営業や当日扱っている桃・ブドウの品種など、随時更新されています。

 @akio5415

 

場所・アクセス

 

グレープショップココロ 駐車場 笛吹市 パフェ
目印は大きな看板

アクセス

自家用車

中央自動車道 笛吹八代スマートIC下車 笛吹ラインを約10分

 

公共交通機関

JR中央本線 石和温泉駅より富士急行バス「桃源郷公園入口」下車すぐ

 

駐車場

店舗前に約10台ほど停められます。

 

グレープショップ ココロの外観

グレープショップココロ 志村葡萄研究所 パフェ

Grape shop ココロの外観は、右側が丸いレンガ造りです。

この形って何かわかりますか??

もしかして・・・モンゴルの「ゲル」?なのでしょうか?

敷地内に本物の「ゲル」があるんですよ~!

グレープショップココロ ゲル 志村葡萄研究所 ブドウ

本物のモンゴルのゲルだとか!

中を見せていただきましたが、広々~としていて、柱や天井(というのかわかりませんが)に彫刻が彫られていました。

グレープショップココロ ゲル モンゴル

繁忙期はこちらのゲルもカフェとして使うそうですよ!

電気もついて明るく、ちょっとした異民族文化を味わえて楽しかったです(*’▽’)

グレープショップ ココロの内観

Grape shop ココロのカフェ内に入ってみましょう!

グレープショップココロ 志村葡萄研究所 パフェ 店内

ポップな水色と白を基調としたかわいらしいカフェでした。

ショーケースには、本日のブドウとタルトが並びます。(桃やぶどうは時期によって異なります)

志村葡萄研究所 グレープショップココロ タルト

つやっつやの「クイーンセブン」。ここだけで食べられる糖度が25度以上もあって、さらに皮が薄いブドウ様✨

志村葡萄研究所 グレープショップココロ クイーンセブン パフェ

ワインも取り扱っていますよ!

志村葡萄研究所 ワイン ぶどう カフェ

ゼリーやコンポートなどもありました。

外のテラス席は屋根があるから雨でも大丈夫。

グレープショップココロ テラス

写真の奥側にも席があります。

グレープショップココロ テラス席

履き物を脱いであがります。

グレープショップ ココロのメニュー

Grape shop ココロのメニューはこちらです。

志村葡萄研究所 グレープショップココロ メニュー

 

期間限定:季節のフルーツが乗ったパフェ、タルト、プレートなど

通年OK:溶岩を使ったバーベキュー(要予約)

ブドウや桃のパフェ、プレート、タルトなどは、フルーツの時期に合わせて営業されるため、2020年度は6月下旬~9月下旬の営業となりました。

詳しい情報は、公式Instagram でご確認ください。

 

皮ごと食べられるブドウのパフェ&タルトを食べたよ!

今回は、クイーンセブンのパフェ(1,500円)とクイーンマスカットのタルト(500円)を頂きました。

志村葡萄研究所 グレープショップココロ パフェ クイーンセブン
クイーンセブンパフェ

クイーンセブンは世界一皮が薄いブドウだとか!

このクイーンセブンの中に、アイスが隠れていましたよ(; ・`д・´)

クイーンセブンパフェ 志村葡萄研究所 グレープショップココロ

こちらは、クイーンマスカットのタルトです。

志村葡萄研究所 グレープショップココロ タルト

タルトはキルフェボンでも取り扱っているそうです。

 

Grape shop ココロは、時期によっていろんなフルーツが食べられます。

マンゴーパフェだったり…

 

この投稿をInstagramで見る

 

志村晃生(@akio5415)がシェアした投稿

山梨県もマンゴー作れるんですね!

メロンだったり…

 

この投稿をInstagramで見る

 

志村晃生(@akio5415)がシェアした投稿

もちろん桃も!

 

この投稿をInstagramで見る

 

志村晃生(@akio5415)がシェアした投稿

やっぱり、ぶどう!

 

この投稿をInstagramで見る

 

tomiko(@tomikochantj)がシェアした投稿

 

桃・ぶどうの店頭販売もあり!

志村葡萄研究所 グレープショップココロ 店頭販売

カフェの外、左側スペースでは、桃やブドウの販売もありました。

志村葡萄研究所 ぶどう

ここだけで食べられるブドウや皮ごと食べられるブドウも多いですよ~!

あわせて読みたい

皮ごと食べられるぶどうの代表といえば、近年人気上昇中のシャインマスカット!甘くてジューシー、見た目もさわやかなエメラルドグリーン✨種もなく、皮ごと食べられる食べやすさからも、とても人気があります。 […]

 

志村葡萄研究所のワインを飲んでみよう!

まとめ:グレープショップココロでパフェ&タルトを食べたよ

志村葡萄研究所の手がけるカフェ「Grape shop ココロ」さんを紹介しました。

皮ごと食べられるブドウや、独自に開発した品種が数多く、たくさんのファンがいるカフェです。

季節もののフルーツは、その時期のみ食べられることができるため、季節限定オープン(6月下旬~9月下旬)となります。

溶岩バーベキューは通年通して営業されているそうです。

 

最後に、改めて営業情報をお伝えします。

店舗名Grape shop ココロ
所在地〒406-0812
山梨県笛吹市御坂町下黒駒520-1
電話番号070-4107-2844
営業時期6月下旬~9月下旬
バーベキューは通年OK(要予約)
営業時間10:00~16:00
※なくなり次第終了
定休日水曜日
駐車場10台ほど
公式サイト志村葡萄研究所
公式Instagram@akio5415