【甲州市の直売所】ファミリー農園三森で桃を買ったよ!

山梨県甲州市にある「ぶどうの丘温泉 天空の湯」前にある「ファミリー農園三森」さんへ桃を買いに行きました!

三森さんは、某有名芸能人も毎年買われるとお墨付きのおいしい桃で、しかも安くてびっくりでした。

 

ファミリー農園三森さんは、桃やブドウを生産している農園で、東京ドーム1個分くらいもの大きな面積もあるんだとか。

甲州市というとぶどう栽培が多いですが、桃もおいし~くなると聞いて、買いに行って来たので紹介していきます。

買った桃や直売所の場所なども紹介するので、最後までお付き合いくださいね♪

ファミリー農園三森は甲州市で桃ぶどうが買えるよ!

目指すは、山梨県甲州市にある「ぶどうの丘」の温泉、「天空の湯」。

天空の湯前に季節限定で開かれる直売所があります。

「三森農園」という名前は、近くにもありますが、天空の湯前を目指してくださいね!

ぶどうの丘 駐車場 絶景
ぶどうの丘 駐車場から見えるブドウ畑

ぶどうの丘は、ぶどう畑を眺めながらずっと坂を上った先にあります。ぶどうの丘駐車場からもぶどう畑の絶景が見られますよ!

こちらが、ファミリー農園三森さんの直売所。

三森ファミリー農園
三森ファミリー農園

ぶどう棚のに直売所があります。

道を挟んだ向かいには、天空の湯。

天空の湯 ぶどうの丘
天空の湯

↑子供の手が入ってしまいましたね、すみません💦

ファミリー農園三森
ファミリー農園三森

なんと!もも1箱1,000円、アウトレット桃500円という激安。

桃の状態も悪くなく、大きく甘いんですよ~!試食させてもらいました。

ファミリー農園三森 桃 直売所
ファミリー農園三森の桃

桃は、7~8月にかけて販売されるそうで、どんどん違う品種を出しているとのこと。

2週間後くらいにまた訪れると、違った品種が出てくるよ!とのことでした。

 

こちらは、アウトレットすもも。

アウトレット桃 スモモ ファミリー農園三森
アウトレットスモモ

たくさん入ってる!!アウトレット桃もありましたが、すぐ売れてしまいました。(私も買いました)

私が購入したのはこちらの桃。

ファミリー農園三森 桃
ファミリー農園三森の桃

ずっしりとした重みがあり、おいしい桃に現れるという果点(白いぶつぶつ)が見えます👀

食べる1時間ほど前に冷蔵庫に入れて食べてみると、と~ってもおいしくて柔らかくて、大満足の桃でした!

 

JAや農協では、持ち帰って食べる“自宅用の桃”と、“送り用の桃”で値段が違うことがあり、送り用の桃は3000~4000円ほどするんですよね。

ファミリー農園三森さんでは、送り桃も1,200円(+送料)で対応していただくことができ、桃が特においしい時期を見定めて送ってくれるんです!!

すごくないですか!!?

私も県外に住む実家や義実家、兄弟など数件お願いしました。

ちなみにお会計は、現金またはPaypayに対応しています。

ファミリー農園三森 直売所の場所

ぶどうの丘(〒409-1302 山梨県甲州市勝沼町菱山5093)の宿泊施設近くに直売所があります。

こちらは、ぶどうの丘宿泊施設。

ぶどうの丘
ぶどうの丘

宿泊施設の入り口に、「天空の湯」があります。

ぶどうの丘
ぶどうの丘

「天空の湯」向いがファミリー農園三森の直売所です。

三森ファミリー農園
三森ファミリー農園

「もも」の旗が目印ですね♪

ぜひ、訪れてみてくださいね♪

農家直伝!おいしい桃の食べ方

おいしい桃の食べ方について、ファミリー農園三森さんから教えてもらったのでシェアしたいと思います。

  1. 桃は常温保存でOK
  2. 食べる1時間くらい前に冷蔵庫に入れて冷やす
  3. 冷やしすぎると糖度が落ちる

桃が傷まないように…と冷蔵庫に入れるよりも、食べる1時間前くらいに冷蔵庫に入れるのがおすすめとのこと。

食べ方はそのままはもちろん、サラダに入れてドレッシングをかけて食べる桃サラダもおいしいよ!と教えてもらいました。

桃のジャムやコンポートもおいしいですよね♪

たくさん買って桃を満喫するのにおすすめです。

まとめ

甲州市でおいしい桃を買える「ファミリー農園三森」さんを紹介しました。

部屋の中に桃があると、いい香りがだた酔いますよね~最高に幸せです。

また時期をずらして訪れたいと思います。

車で3分!古民家カフェ

山梨県甲州市にある古民家カフェ「Katsunuma縁側茶房」さんで、旬の桃パフェとぶどうピザを食べてきました。Katsunuma縁側茶房さんは、ぶどうの丘から車で約3分、勝沼ぶどう郷駅からも徒歩約7分(500m)にあります。[…]

Katsunuma縁側茶房 山梨県 甲州市 桃パフェ

夏休みどこ行こう?

初めての体験をしよう!
レジャーがいっぱい。
アソビューで、お得にチケットを取っておこう。