笛吹市・新名物【ラーほー】迷ったらココ!大三元は鶏白湯塩味でコラーゲンたっぷり♪

笛吹市の新しいソウルフードとして誕生した「ラーほー」。

今では、おみやげコーナーにも「ほうとう」と並んで販売していることが多くなりましたね。

ラーほーは、麺は「ほうとう麺」という決まりがありますが、店によって味やトップングが違うのも楽しみの一つ。

 

石和温泉駅から徒歩10分ほどの中華料理店「大三元」さんで「ラーほー」を頂いてきたので、レポートしたいと思います。

「ラーほー」とは?

ご存知の方も多いかと思いますが、ちょっとおさらいしておきますね。

 

2018年7月、笛吹市新名物として「ラーメン×ほうとう」=「ラーほー」が登場しました。

笛吹市は桃やぶどうの生産が盛んですが、生のフルーツは一年通して食べられるものでもなく、市内には、山梨郷土料理の店舗が少ないそうなんです。

そこで、笛吹市が勢力を挙げて開発したのが、「ラーほー」です。

 

コンセプトは、山梨県産の「ほうとう」麺を使って、「ラーメン」のように気楽に食べられる、ということ♪

 

現在は、笛吹市内28店舗で食べることができます(ふえふき観光ナビHP ラーほー店舗一覧より)

ラーほーを提供しているお店は、定食屋さん・ラーメン店・和食店のほか、温泉やカラオケ店など、続々と増えています。

 

笛吹市「みさかの湯」のラーほー

関連記事

笛吹市の新しいソウルフードとして誕生した「ラーほー」。以前麺を購入して家で作って食べて以来、お店で食べてみたいと願っていましたが、先日ついに食べに行ってきました。場所は笛吹市の温泉施設「みかさの湯」で頂きました。[…]

笛吹市 ラーメン ほうとう

 

 

「大三元」のラーほー

店舗ごとに味が違う「ラーほー」ですが、大三元さんは「鶏白湯 塩味」です。

笛吹市の大三元で食べることができるラーほー

具は、白菜・鶏肉・長ネギ・スライスしたニンニクに、トッピングとして糸唐辛子・小口ネギが乗っていました。

鶏肉は一口大でたくさん入っているので、食べ応えがあります。

大三元のラーほー麺

ほうとう麺は、もちもちとしていてスープによく絡みます。

 

塩味がしっかりしている鶏白湯は、鶏のうまみがギュ~っと濃縮されていて、コラーゲンたっぷりで女性にも嬉しい♪

ラー油が少しかかっているので、ときどきピリっとしますが、お子様でも十分食べられる範囲です。

お好みで卓上のラー油を足してもおいしかったです。

 

外観・店内の様子

レンガ造りのお店で、外観はカフェのよう。

「ラーほー」の旗が立っています!

ラーほーが食べられる大三元の店舗外観

店内はカウンターもあり、お酒が並んでいます。

笛吹市でラーほーが食べられる店、大三元はカウンターがある

お一人様でも入りやすい雰囲気がいいですね。

写真奥のパーテーションにあるのは、たくさんの色紙です。

実は、アンガールズの山根さん、浅野裕子さん、比嘉愛未さんなどなどの芸能人もご来店しているお店なのです!

 

小上がりのあるお座敷とテーブル席もあります。

笛吹市大三元のテーブル席

半個室のようにボックス席となっていて、プライベート感がありました。

 

店舗情報

店舗名新中国料理 大三元 (だいさんげん)
住所山梨県笛吹市石和町市部789-98
電話055-262-6534
営業時間11:30~14:00/17:00~22:00
定休日月曜日(祭日の場合は翌日)
駐車場あり(無料・店舗横に6台ほど)
アクセス自家用車:ウィンズ石和(場外馬券所)からホテル石庭方面へ進み、右側

電車:石和温泉駅から徒歩約11分(850mほど)

公式HPface book

場所はこちら

ラーほーが食べられる店は?

笛吹市内、28店舗で提供中です。

それぞれの店ごとに、味やトッピングが違うので食べ歩きしてみても楽しいですね!

ただし、ほうとう麺が結構お腹にたまります^^;

 

こちらは、ラーほーを提供している店舗一覧です。

出典:ふえふき観光ナビ

 

インターネットでも購入可

(株)ワタショク さんから、自宅用・おみやげ用にラーほーを買うことができます。

おみやげショップや高速道路のサービスエリアなどで、見かけました。

インターネットでも購入できるので、お試しください♪

「ラーほー」作って食べました!

関連記事

笛吹市新名物として「ラーメン×ほうとう」の「ラーほー」が2018年7月に登場しました。私が初めて出会ったのは、ハウス桃宴でお花見に行ったとき、ハウス内のお店で売っていた麺でした。「ラーほー」ってどんな味なんだろう?自[…]

ラーほー 笛吹市 

 

おわりに

石和温泉からも近い「大三元」さんは、ラーほー以外にもメニューが豊富で、本格的な中華料理が味わえると、地元でもとても人気のあるお店です。

あっさりとした塩味のラーほー、ぜひ味わってみてほしいと思います。

夏休みどこ行こう?

初めての体験をしよう!
レジャーがいっぱい。
アソビューで、お得にチケットを取っておこう。