甲府観光におすすめ【山梨ジュエリーミュージアム】研磨体験にチャレンジ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ジュエリーミュージアムで研磨体験

甲府駅から徒歩7分、山梨県庁防災新館1階に「山梨ジュエリーミュージアム」があります。

山梨県を代表する産業の1つである「ジュエリー加工」について、原石や工具から最新のジュエリーまで見学することができます。

さらに、土日祝のみ行われる体験イベント(有料)では、研磨体験・貴金属加工体験などができるため、とても楽しいスポットとして注目を浴びています!

 

体験は小学生以上、とのことでしたが、今回年長さんの息子が体験してきたので、レポートしていきたいと思います。

 

電話で確認したところ、親が付き添えば問題ないとのことでした。

約30分ほどの体験なので、観光に立ち寄るのもオススメです!

 

目次

「山梨ジュエリーミュージアム」とは

正式名称は、「山梨県立宝石美術専門学校附属 山梨ジュエリーミュージアム」といい、通称「山梨ジュエリーミュージアム」となります。

施設名 山梨県立宝石美術専門学校附属

山梨ジュエリーミュージアム

開館時間 10:00~17:30
休館日 火曜日・年末年始
入場料 無料
アクセス 甲府駅南口から徒歩7分
住所 山梨県甲府市丸の内1丁目6−1
電話 055-223-1570
駐車場 最初の1時間300円、以後30分ごとに150円

ジュエリーミュージアム入館者は1時間無料

公式サイト 山梨ジュエリーミュージアム

山梨県庁敷地内にあります。

 

宝石研磨体験にチャレンジ!

公式サイトからインターネットで3日前までに予約、2日前・前日・当日の場合は電話予約(055-223-1570)が必要です。

まず受付をして、体験料金を支払います。

 

今回は、「宝石研磨体験」のなかで一番簡単な「カボションカットの磨きあげ」を体験。

カボションカットの磨きあげ

カボションカットされた宝石を磨きあげる体験。

体験料金:1,000円(ストラップ付き 1,200円)

体験時間:約30分

定員:各回4名(体験開始時間10:30、11:30、13:30、14:30、15:30)

体験可能年齢:小学生以上

 

「カボションカット」とは?こちらをクリック

宝石のカット法の一つで、石を丸い山形に整えて研磨し、光の反射ではなく石そのものの光沢や文様を生かすカットの方法である。

「 カボション」は中世フランス語で「頭」を意味する。

引用:wikipedia

 

 

完成イメージはこちら(公式サイトより引用)。

完成イメージ

引用:山梨ジュエリーミュージアム宝石研磨体験

 

今回は、ストラップ付きの1,200円を申し込みました。

 

受付入ってすぐの場所が体験工房となっています。

ジュエリーミュージアムの体験する場所

なんだか楽しそうな機械や、キラキラきれいな石がいっぱい。

 

荷物はロッカーへ

鍵はないので貴重品は自己管理しましょう

荷物をロッカーへ入れたら、エプロン&メガネを借りて装着!

 

準備OK♪

 

いよいよ、研磨体験が始まります!

まずは石選びをします。

好きな石の種類・色・模様から1つ選びましょう。

研磨体験まずは石を選ぶ

体験の種類によって、たくさんの石が用意されています。

ジュエリーミュージアム体験の石

今回の研磨体験用の石をアップでみたところです。このままでもキレイですが、少し曇っているようにも見えます。

研磨して、もっとピカピカにしていきましょう。

研磨体験の石をアップで見たところ

 

1組に付き1名の職人さんが突きっきりで教えてくれる、贅沢な体験です。

石を選んだら、職人さんが石をあぶって、石と棒をくっつけます。

体験につかう宝石に持ち手をつける

石が冷めてきたらいよいよ研磨開始!

こちらの機械を使います。

研磨体験につかう機械

フェルトでできた円盤が回転します。研磨剤を乗せ、石を当てていきます。

職人さんがしっかり教えてくれました。

職人さんにやりかたを教えて貰う

棒の持ち方、石の当て方、支え方を教わります。

職人さんから教わる様子

 

一人でやってみる!こうかな?

 

ジュエリーミュージアムで研磨体験

こちらが研磨剤。

きめ細かなタイプのものだそうで、職人さんが適時つけてくれます。

研磨するときにつける研磨剤

ちょっと光ってるかな!?(白いのは研磨剤)

研磨体験の途中経過

磨き足りないところやコツを教えていただきながらの体験は、とっても楽しい!

職人さんからチェックがはいる

カーブしている部分は、棒を少し寝かせて磨いていきます。

職人さんからやり方を丁寧に教わりました。

職人さんと一緒に研磨

ピカッと光ってきましたね!

職人さんから教わる様子

 

優しい職人さんのお陰で、年長児でも十分に体験できました。

途中少し「疲れた~」といいつつも、きれいになっていく様子が楽しいらしく、「こっちも磨く!」とこだわり続け、約30分がんばりました!

 

研磨が終わったら、手を洗いましょう。

手洗い場があります。

体験工房の手を洗う場所

手を洗ったら、好きなストラップを選びます。

好きなストラップを選ぶ

2種類の接着剤をようじで混ぜ混ぜ・・・

2種類の接着剤を混ぜる

ストラップと石をくっつけて完成!!

石とストラップをつける

このまま5分ほど置いて乾かします。

その間に、ジュエリーミュージアム内の見学&実演工房で職人さんの技を見学させていただきました。

 

ゆっくり見て戻ると、袋に入れていただきお持ち帰りとなります。

研磨体験した石を袋に入れた

袋に入れたまま24時間しっかり乾燥させます。

 

完成品

できあがりがこちら。

研磨体験完成品

ツルツル、ピカピカすぎて、顔が映るほど!

キレイに磨けましたね。

 

職人さん、ありがとうございました。

 

あわせて読みたい
レンタサイクル×甲府!どこで借りる?電動自転車で昇仙峡も行けるの? 甲府市のレンタサイクルは甲府駅周辺で借りることができます。 山梨はお天気がよい日が多く、雨もあまり降らないため、自転車がとっても楽しいです♪   レンタサイ...

 

実演工房を見学

土日祝のみ、実際に職人さんや専門学校の学生さんが、貴金属加工している様子を見学することができます。(無料)

ジュエリーミュージアムの実演工房

貴金属は、書かれている1枚の内容から、読み取って実際に作っていくとのこと。

寸法や大きさ、厚みなど、何も記載がないのに、形にしていくのは、まさに職人技!

ジュエリーミュージアムの実演工房

作り途中の作品を見ることができるのも貴重な機会。

穴のあいたところには、これから宝石を入れていくとのこと。

ジュエリーミュージアムの実演工房

見ているだけでもおもしろい!

 

ミュージアムショップ

山梨ジュエリーミュージアムの中にあるミュージアムショップでは、宝石・アクセサリー・原石などが販売されていました。

ジュエリーミュージアムのショップ

甲州貴石切子もありました。

ジュエリーミュージアムで売っている甲州貴石切子

職人技が光る、加工技術が素晴らしいですね。

 

おわりに

山梨ジュエリーミュージアムの、研磨体験をレポートしました。

年長児でも十分楽しめ、宝石加工に興味を持ったようです。

山梨の技術について体験を通して学べる、とても楽しい時間となりました。

30分ほどの体験なので、観光にもオススメです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京から山梨に移住して11年目。小学生の子がいる主婦です。
このブログでは、家族で出かけた場所や山梨県に移住して感じたことなどから、山梨の魅力・楽しい情報・穴場情報などを紹介しています。
ファミリーで遊べる場所が多め。
自然・動物が好き。 

コメント

コメントする

目次