Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムに参加しました!

こんにちは!

今回はちょっとしたお知らせとなります。

 

この度、私PONは、Yahoo! JAPAN からご縁をいただき、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム に甲府市担当ライターとして参加することになりました。

 

この記事では、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムって何?どうやってなれるの?どこから見れるの?などをお伝えしていきます。

Yahoo! JAPANクリエイターズプログラムとは

まず、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムって何?と思いますよね。

ヤフーのトップ画面を見たことがある人は多いと思いますが、上のほうにタブがあるのはご存じでしょうか。

Yahoo!Japan トップ画面

赤い四角で囲んだ部分です。

ここの甲府市タブを押すと・・・

Yahoo 地域タブ

こんな風に、地域ネタが出てきます。

書いた人の名前が「PON」となっている記事が、私が書いた記事です。

〇〇新聞とかテレビ局とかではなく個人名の場合は、Yahoo! JAPANクリエイターズプログラムの場合があり、私のように個人が書いていることがあります。

なお、地域情報の中でも、私は甲府市担当となりますので、書いた記事は甲府市のタブに表示されることになるようです。まれにトップ画面(すべてのタブ)にも表示されるようですが、私がどこに表示させるか指定はできず、ヤフーのアルゴリズムによって変わります。

 

Yahoo! JAPANクリエイターズプログラムでライターとして活動するには、誰でもできるわけではないようです。

一定の条件があり「専門性を認められたクリエイターのみ」となっているとのこと。

私の場合は、地域に特化したこのブログがたまたま目に留まられたようで、ヤフーの方からお声をかけていただきました。

今まで個人ブログで山梨の魅力を発信していましたが、より多くの

人の目に触れる機会を得られ、地域貢献や活性化に少しでも繋がれば嬉しく思います。

 

・専門性を認められたクリエイターのみが発信できるプラットフォーム
・クリエイター(情報発信者)が各地域に根差した地域情報を実際に体験or取材し、主観や感想を交えて発信する
・コンセプトは「読者への行動促進」
・記事はYahoo! JAPAN の地域タブトップページに掲載される

 

書いた記事は、Yahoo! JAPAN の地域タブに一定時間表示された後、アーカイブとして記事が残されていきます。

次で詳しく紹介していきます。

Yahoo! JAPANクリエイターズプログラムの記事はどこから見れる?

書いた記事を読む方法は2通りあります。

  1. ヤフーの地域タブにある「甲府市」から
  2. Yahoo! JAPANクリエイターズプログラムの個人ページから

それぞれお伝えしていきますね。

 

Yahoo!JAPAN の地域タブ「甲府市」から

先ほどもお伝えしたことと被ってしまいますが、Yahoo! JAPANトップ画面にある「甲府市」のタブを選ぶと、記事をアップしてから一定期間はここから読むことができます。

ヤフークリエイターズプログラム

PON、と書かれたの記事が私です。

 

甲府市タブが表示されないよ!?

って方もいらっしゃるかと思います。

 

その場合はお手数おかけしますが、ヤフーにログインしていただくと表示されるようになりますよ!

ヤフー登録方法

ヤフーの地域タブは、その地域に関する情報がキャッチできてとても便利ですよ~!

 

Yahoo! JAPANクリエイターズプログラムの個人ページから

Yahoo! JAPANクリエイターズプログラムで書いた記事は、個人ページにアーカイブされていきます。

ヤフークリエイターズプログラムの個人ページ

こちらから見れます。

少しずつ記事を増やしていきたいと思いますので、時々チェックしてもらえると嬉しいです!

これからもブログ・Yahoo記事をよろしくお願いします!

今後の活動としては、このブログ「やまなしファン」に加え、Yahoo! JAPANクリエイターズプログラムの記事作成も増えてくるかと思います。

同じ内容のこともあるかもしれませんが、ヤフーは誰でも読めて行動促進につながるような記事、ブログのほうが少し踏み込んでより詳しい記事、となりそうです。

またヤフーは、甲府市担当となるので、甲府市を中心になりますが、こちらのブログは、山梨県内で私が訪れた場所などを広く書いていきますよ!

のんびり更新ですが、今後ともよろしくお願いいたします^^

夏休みどこ行こう?

初めての体験をしよう!
レジャーがいっぱい。
アソビューで、お得にチケットを取っておこう。