【吉田のうどん】手打ちうどん みや
山梨市に唯一ある「吉田のうどんのお店」です。 「手打ちうどん みや」は、山梨市役所向かいのスーパーからすぐ近くの住宅地にあります。 最近休日は吉田のうどんばかり食べている私たち家族ですが、今のところダ […]
山梨市に唯一ある「吉田のうどんのお店」です。 「手打ちうどん みや」は、山梨市役所向かいのスーパーからすぐ近くの住宅地にあります。 最近休日は吉田のうどんばかり食べている私たち家族ですが、今のところダ […]
JA梨北・農産物直売所「よってけし響きが丘店」。 ちょっとびっくりなお値段・質なので、やっぱり記事に上げちゃいます。 読んだら買いに行きたくなること間違いなし!ですよ^^
JA梨北・農産物直売所「よってけし」は、甲斐市にあります。 私がよく行く「よってけし響きが丘店」は、中央自動車道双葉スマートICから車で2~3分のところです。 ここではスーパーであまり見 […]
山梨のいちご狩りは、はやいところでは12月下旬からはじまり、5月まで楽しむことができます。 時期によって値段が変わり、12月~1月が一番高く、甘みも強いといわれています。 外は寒くてもハウスの中は暖か […]
吉田のうどんは、富士吉田市発祥のうどんですが、甲府でも食べることができます。 我が家は吉田のうどん大好きで、休日はよく食べに行きます。安いですしね♪ 先日「手打ちうどん なべ」へ行ってきたので、レポー […]
山梨といえば、ブドウや桃を思い浮かべることが多いと思いますが、実は山梨県ではいちごも栽培されています。 甲府市南部にある「小曲町(おまがりちょう)」は、山梨県最大の「いちごの里」と呼ばれているんですよ […]
ワイン王国、山梨♪ おみやげにワインを買いたいと考えるかたも多いと思います。 私の母も、東京から山梨に遊びに来るたびにご近所さんにワインを買っていくようなのですが、毎回迷ってるみたいです。 人それぞれ […]
つぼって知っていますか? つぼとは、田んぼにいるタニシのことです。 山梨では昔から、つぼを食べる文化があります。 山梨の人いわく、「すごくおいしい」とのこと。 私も移住してから知り、食べてみたい!と思 […]
山梨はフルーツ王国として有名ですが、実はフルーツだけでなくおいしい野菜もたくさん栽培されています。 地域限定で作られている野菜のことを「地場野菜」といいますが、山梨にもたくさんあります。 江戸・明治時 […]
直売所は季節によって旬のものが並びます。 秋になりブドウが少なくなってくると、柿・キウイ・りんご・梨などが並び始めます。 JA直売所は、フルーツのほかにも新鮮な野菜がたくさんあります。 毎週のように行 […]
山梨県身延町、あけぼの地区で栽培される「あけぼの大豆」がおいしいと、耳にするたびに食べてみたいと思っていました。 そう思っていたら、いきつけのJA農産物直売所で売っていました! 韮崎市で […]
先日、道の駅なるさわで、「プレミアム缶ワイン」というものを発見しました。 通常ワインは瓶詰めされますが、缶に入ったワインはめずらしいですよね。 どんなワインなのでしょうか。 今回は、プレ […]
生ワインって知っていますか? 生ビールは有名ですが、ワインにも「生」があるんですよ♪ フレッシュでおいしく、ワイン好きな人はもちろん、ワインが苦手な人にも飲みやすいといわれています。 甲府駅ビルのワイ […]
ぶどう、何種類知っていますか? 私は山梨に来てからぶどうの品種の多さに驚きました。 デラウェア、巨峰などは有名ですが、それ以外はよくわかっておらず・・・。 最近ではシャインマスカットがとっても人気です […]
「第65回 甲州市かつぬまぶどうまつり」は、無料ぶどう配布や、甲州ワインの試飲ができちゃいます。 そんなお得で楽しいかつぬまぶどうまつりについて、 ・どんなイベント? ・いつ・どこで? ・混み具合は? […]